ヨウ素殺菌ドーム5、6日目 小康状態が続いています

ヨウ素殺菌ドーム投下開始から5、6日目の様子です。
カクレクマノミ達の白点病は小康状態にあるようです。

白点病が小康状態のカクレクマノミ

 

4日目に体表から白点が消えてから、
5日目と6日目は白点は確認できませんでした。

 

餌食いも悪くなく泳ぎも活発なので、
今の所は小康状態が続いているようです。

 

2匹ともリラックスした様子で泳いでいましたが、
6日目の夜、イワさんがちょっと痒そうにしていました。

 

最もひどかった時から5日が経過、
体表から白点が消えてから3日目の夜になるので、
明日か明後日あたりに白点がでるのかもしれません。

 

・・・問題はどの程度出るのか? ですねぇ。

 

明日、明後日と様子を見てみて、
2日目に出た以上の白点が出てしまうようなら、
隔離と薬浴を考えないといけないかも。

 

→ ヨウ素殺菌ドーム2日目 症状の進行が明確に分かれました

 

白点病治療は、感染や蔓延を防ぐ意味でも、
隔離と薬浴、連続換水などが一般的なのかもしれませんが、
イワさんが家に来た時の様子を思い出すと、
出来ればこのまま本水槽内で治療したいんですよね。

 

この子は環境が変わる度に、
見ているこっちが疲れるぐらいの猛烈な勢いで泳ぎまくるので、
今の状態で隔離すると治療のつもりが止めを刺す事になりそうで(汗

 

「調子が悪いんだから暫くじっとしていてね」

 

と伝えた所で通じるわけがないですし、
おそらくこの子は、命ある限り泳ぎ続けると思います。

 

隔離水槽の中で猛烈に泳ぎまくった挙句、
電池が切れたおもちゃみたいに、
突然ぱたっと行く気がしてなりません。。

 

トロの方はそんな事は無くて、
新たな環境にビビりつつも、のほほ~んと順応するので、
生まれ持っての性格だと思うんですが。

 

人間と違い、こちらの意思を伝えられない分、
魚の治療って難しいですね・・・。

 

2匹のカクレクマノミが発症した同じ水槽にいるのに、
いたって普通に生活をしているのがこの子。

 

カニハゼ

 

繊細なイメージがあったカニハゼ君ですが、
砂をはみ、餌を食べ、巣穴を守り、修繕し、と
底床を拠点にマイペースな生活を続けています。

 

白眼なみの瞳力を駆使するつもりで
隅から隅まで観察しているんですが、

 

bbyakugan

 

今の所、ヒレの濁りすらも確認出来ていません。

 

カニハゼは白点には強いんでしょうか? 
いい事ですが^^

 

6日目の夜にイワさんが少し痒そうにしていたので、
ヨウ素殺菌ドームの粒状カプセルを4つ追加しておきました。

 

もし明日白点がでる様なら、
夜に換水をしようと考えています。

 

このまま終息に向かってほしいですね。

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


2件のコメント

  • オレンジ

    こんばんは~
    環境の変化に敏感ならば、
    どうかと思いますが、
    私は、
    数日間毎日、10リットル程度、
    夜に水替えをしてました。

    ゆっくり、ゆっくり、新しい水を入れてあげれば、
    負担にならないかもしれませんよ~
    素人考えですが。。

    • まき

      オレンジさんこんばんは~^^

      前回白点が体から離れた日には、
      水換え出来なかったので、
      今度離れた時に連続で水換えしてみようかと考えてます。

      ゆっくり新しい水を入れる形でやってみようと思います^^
      いつもコメントありがとうございます♪

オレンジ へ返信する コメントをキャンセル