カーリー(セイタカイソギンチャク)出現!駆除方法まとめ

まきです。

我が家の海水魚水槽にも、
カーリーことセイタカイソギンチャクが出現してしまいました。

カーリー(セイタカイソギンチャク)

カーリーの特徴と駆除方法についてのまとめです ><

カーリー(セイタカイソギンチャク)とは? – 特徴と性質

 

カーリーは海水魚水槽に出現するイソギンチャクの一種です。

学名はセイタカイソギンチャク。
セイタカイソギンチャク科(背高磯巾着科)Aiptasiidae
長い胴体が名前の由来らしいです。

アクアリストの間では有名なやっかいものらしく、
2人に1人は見た経験があるほど、海水魚水槽内での出現率が高いんだとか。

侵入経路は多種多様。
ライブロックに付いていたり、生物やサンゴに付着してきたり、
天然海水に含まれている事もあるようです。

水槽内への侵入を100%防ぐのは難しそうですね。

魚メインの水槽ではそれほど気にする必要はない様ですが、
触手に非常に強い細胞毒を持っており、
触れたサンゴやソフトコーラルなどを駄目にしてしまうことから、
サンゴ水槽を保有している方には特に嫌われているようです。

しかもカーリーは水質の変化に強く、少々の水質悪化では死にません。

引きちぎって物理的に退治しようとしても、
破片が少しでも残っていると再生・分裂してしまうので駆除も大変。
中々撲滅出来ない厄介なイソギンチャクの様ですね。

 

・・・実はこのカーリー。
結構早い段階で発見はしていたんです。

ただ、正体が分からなかった^^
最初に気づいた時はこんな状態だったので。。

ライブロックから出てきたイソギンチャクの触手のようなもの

発見した時は真ん中が空洞のようになっていて、
ライブロックからイソギンチャクの触手の様な物だけが出ている状態でした。

「なんだろうな~?」と気になってはいたんですが、
普段は見えない水槽の裏側にいた事もあり、
カクレクマノミ優先で放置してました。。

 

・・・で、久しぶりに見てみたら、
立派なカーリーに成長していました il||li_| ̄|○il||li

カーリー(セイタカイソギンチャク)

ちょっと見ないうちに胴体がめちゃくちゃ伸びて触手も増えている様な。。

 

カーリーことセイタカイソギンチャクは、
体内に取り込んだ褐虫藻(かっちゅうそう)で光合成をおこない、
触手からも捕食をして成長・分裂を繰り返すんだとか。

我が家の水槽のカーリー君は、
豊富な褐虫藻を体内に取り込んで、いかにも健康そうです(汗

 

・・・なんてこったい(_ _|||)

 

今の所、カクレクマノミと掃除部隊だけしか入れていないので、
直ぐにすぐ、直接的な被害が出る心配はなさそうですが、、
放置するとどんどん増えて水槽内がカーリーだらけになる可能性も。。

手遅れにならないうちに、
カーリーの駆除方法を考える事にしました。

カーリー(セイタカイソギンチャク)の駆除方法 まとめ

 

カーリーの駆除方法にはいくつかの方法があるようです。

 

  その1、薬剤(カーリーキラー)で駆除する

カーリー専用の薬剤(カーリーキラー)を使って駆除する方法です。
現在はコチラの駆除剤が良く使われているそうです。

カーリーに直接薬剤を注射するタイプ。

サンゴや魚への影響も無くカーリーをピンポイントで駆除できるようです。
購入者さんのレビュー・口コミを見ると副作用も無く効果は高そう。

 

  その2、生物兵器の投入で食べてもらう

カーリーを食べてくれる生物兵器を投入する方法です。

ペパーミントシュリンプやキャメルシュリンプなどのエビが効果が高い様です。

鉄板の生体兵器はペパーミントシュリンプ。
しかし、カーリーを食べる個体と全く食べない個体がいるようで、
餌がなくなるとサンゴなどのソフトコーラルを食べちゃう子もいるみたい。

生物兵器は個体差もあるので一長一短のようです。

 

  その3、ライブロックごと捨てる

カーリーがついたライブロックごと捨てる方法です。
煮沸・乾燥させて、デスロックにして水槽に戻す人もいるそう。
早期発見出来たなら、この方法が確実かもしれません。

 

  その4、半田こてで焼き殺す

カーリーがついたライブロックを取り出して、
半田こてで入念に焼き殺す方法です。

原始的な方法ですけど、
カーリーの数が少ない場合には結構効果的かも。

 

 

カーリー退治にはいくつかの有効手段があるようですが、
まずは半田こてで焼き殺してみる事にしました。

 

生物兵器のペパーミントシュリンプも考えたんですが、
スカンクシュリンプが
ペパーミントシュリンプを食べちゃうこともあるみたいなので(汗

サテライトに隔離中のスカンクシュリンプ

・・・我が家のスカンク君はとっても元気だからなぁ。。

 

あまりに元気すぎて少々おいたが過ぎるので、
現在はサテライトに一時隔離中です。

ペパーミントがカーリーを駆除する前に、
スカンク君にぱくぱくされてしまいそうな予感(汗

サテライトを使ってエビローテーションも考えましたが、
長期飼育は難しそうですし。。

 

幸いなことに直ぐ取り出せる位置にあるライブロックだったので、
物理的にカーリーを駆除する方法から試してみようかと。

 

今度、半田こてを買ってきて試してみます。
カーリーを駆除出来たかどうかは、また後日ご紹介しますね^^

 

 

■ 追記

半田こてをなかなか買いに行く事が出来ずに
カーリーが増えてしまったので、薬剤による駆除に切り替えました。
駆除の様子を記事にまとめてあります。ご参考まで。

 

→ カーリーをアイプタシアXで駆除してみました

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


コメントを残す