我が家の30cm水槽の住人&タンクメイト (随時更新)

我が家の30cmキューブHI水槽で暮らしている、
かわいい住人とタンクメイトたちの紹介ページです。
随時更新。

カクレクマノミ

カクレクマノミのトロ名前:トロ
普段はおっとりトロくさい。
でも餌の時だけは機敏で俊敏なハンター。
水槽立ち上げ初の生体としてやってきたカクレクマノミのトロです。

カクレクマノミのイワさん名前:イワさん
トロのお婿さん役としてやってきたカクレクマノミ。
小さいけどカワイイやつです。
トロのちょっかいを交わしながら元気に泳いでくれています。

スターリードラゴネット(レッドスクーター)

スターリードラゴネット名前:カブ
我が家の底床を彩ってくれているマスコットキャラ。
独特な仕草とおちょぼ口がカワイイ。ライブロックや底床を常に動きまわりながら餌を探している典型的な付着性プランクトンフィーダー。粒餌に餌付きました。

サンゴイソギンチャク蛍光イエロー

サンゴイソギンチャク蛍光イエロー触手は蛍光イエロー、先端はピンクの美個体。
ブルーLED下では触手の表面はライムグリーン、中は蛍光イエロー、先端はパープルに変貌します。
強光阻害で触手の先端が殆ど無くなってしまいましたが、徐々に回復中。

スカーレットリーフハーミットクラブ

スカーレットリーフハーミットクラブ名前:ダイソン
ライブロックの苔と藻をパクパク食べてくれる我が家の水槽の掃除番長。安定した掃除能力、タンクメイトに悪さをしない、見た目もキュート、3拍子揃った、可愛くも素晴らしいヤドカリ君です。

イソギンチャクモエビ(セクシーシュリンプ)×2

イソギンチャクモエビサンゴイソギンチャクの共生相手に招き入れました。
体長1cmほどしかない小型エビですが、社交的。他のタンクメイトとの協調性も高く、しゃちほこの様なポーズで尻尾をふりふりして、見た目も楽しい。 ペア化して常時抱卵状態です。

ハナビラタカラガイ

ハナビラタカラガイ名前:ぼろ(仮)
ガラス面と底床の茶ゴケ掃除にやってきた掃除要員。
活動中は綺麗な貝殻を披露してくれますが、夜行性の為に、日中はぼろ雑巾のような外膜に覆われてじっとしています。 ごく稀に綺麗な貝殻を観れるとラッキーと感じてしまいます。

マガキ貝

マガキ貝名前:サンカク
底床掃除部隊としてやってきたマガキ貝。
1cmほどのミニマムサイズですが、とっても働き者。
この子が来てから底床の茶ゴケが綺麗に無くなりました。
ダイソン君とは仲良しで貝殻に乗って移動してます。

シッタカ貝

シッタカ貝
サンゴイソギンチャクのおまけで頂きました。
ガラス面とライブロックのどちらも丁寧に掃除してくれる優秀な定番掃除貝。
思いのほか大食漢です。

アツムシロガイ × 3匹

アツムシロガイ
底床の残餌処理担当。
普段は砂に潜っていますが、餌の匂いを嗅ぎつけるとゾンビのように出てきます。
食事が終わるとすぐに砂に潜ってしまう隠れキャラ。
夜中には活発に活動しているようです。

ウミキノコ ロングポリプ (沖縄産)

ウミキノコ ロングポリプ
初のソフトコーラルとして迎えたウミキノコ。
Sサイズを注文したんですが、
どんどん成長して直径7cmほどの大型きのこに。
縮んだり、身震いしたりと頻繁に姿を換えて楽しませてくれています。

マメスナギンチャクミックス(ベトナム産)

マメスナギンチャク

センターグリーンとセンターレッドのミックス個体。
周辺にはボタンポリプも数個付いています。
サイズはSS。小さなポリプが徐々に増えて成長中。

 

ヤワタコアシカタトサカ (沖縄産)

ヤワタコアシカタトサカ
比較的丈夫な種類と言われるトサカの1種。
Sサイズで購入しましたが30cmキューブ水槽では存在感バツグン。
強めの光と水流を好むそうですが、貧弱な照明でも維持できています。

カワラフサトサカ

ナグラカタトサカ
茎がベージュでポリプはライムグリーンとイエローの中間という変わった色彩のトサカ。
繊細な色彩で家の水槽を彩ってくれています。
このトサカは強い水流は好まない様子。緩い場所に置くとポリプが満開になります。

コエダナガレハナサンゴ

コエダナガレハナサンゴ
カラーはクリアグリーン先オレンジ。
照明との距離によってポリプの色が変化します。
水流に乗って揺らめくポリプは存在感バツグン。
約2カ月に1回のペースで分裂、増殖しながら成長しています。

ナガレハナサンゴ

ナガレハナサンゴ
カラーは茎グリーン先端パープル。
骨格1cmほどのミニサイズで届きましたが日に日に大きく成長して分裂しました。
成長と共に蛍光グリーンが色上がりして美個体に。
ブルーLED下での観賞価値は高いです。

ケヤリムシ

ケヤリムシ

ライブロックに付着してきた小さなケヤリムシ。
ピンク、イエロー、茶色の3種類を確認。
気づくといつの間にか増えています。

 

ライブロック

ライブロック
・・・いや、あの、生き物みたいですから。一応(汗
水槽立ち上げ時期からの一番の古株。

 

謎の2枚貝

ライブロックに付いてきた謎の2枚貝
ライブロックに付いてきた謎の2枚貝。体長2cm程度。
夜になると水槽内をわさわさと歩き回り、夜が明けると、最後にいた場所で眠りに付きます。
音や衝撃に敏感で、少しでも音がするとサッと殻を閉じてひきこもります。
活動中の姿を後ろから見ていると、貝というより昆虫チック。

 

サブタンク ニッソーアクリルタンクのタンクメイト

 

サブタンクとして利用中の、
ニッソーアクリルタンク海水水槽の住人達です。

 

スポッテッドマンダリン(サイケデリックフィッシュ)

スポッテッドマンダリン名前:のんちゃん

フグの様なおちょぼ口とサイケデリックな色彩が魅力の典型的な付着性プランクトンフィーダー。
飼育の最大の課題は餌で、人工餌には中々餌付いてくれません。活餌や動く餌にしか反応してくれないので、家では活きイトメを与えています。
ライブロックの隙間を縫うような不思議でやる気のない泳ぎ方が楽しいw

ホワイトブルーレッグハーミットクラブ

ホワイトブルーレッグハーミットクラブ名前:レイコップ
増援掃除部隊としてやってきたカリブ海産の超小型ヤドカリ。成長しても体長1cmにも満たないとか。ライブロックの藻や底床の残餌を食べてくれます。
青い足には赤と黒のスポットが入り、白い靴下を履いたような綺麗なヤドカリでしたがある日を境に暴君化。
タンクメイトに片っ端から襲いかかるようになったため隔離。

 

過去のタンクメイトたち

 

残念ながら☆になってしまった過去のタンクメイト達です。

 

カニハゼ

カニハゼ名前:やすけん
底床掃除&攪拌担当のベントス系ハゼ。
この子は家に来てから11日目に人工餌に餌付いてくれました。ぴょこぴょこ飛び跳ねるようにダンスをしながら、1日中砂をハミハミしてくれています。
緑の瞳とヒレのブルースポットが美しい。

コイソ貝

コイソ貝名前:ルンバ
ガラス面の茶ゴケ対策部隊としてやってきたコイソ貝。
貝殻には石灰藻がびっしり付いた直径3cmほどのMAXサイズ。ガラス面に付いた茶ゴケを絶えずはみはみしてくれている働き者です。

スカンクシュリンプ

スカンクシュリンプ名前:チョビ
底床やライブロックに残ってしまった残餌などを綺麗に掃除してくれるクリーナーシュリンプです。
掃除能力はぴか一ですが、クリーニングを嫌がる魚にも「クリーニングさせろー」と強引に襲いかかるのが玉にきず(笑) 深夜にカクレに執拗に迫るので現在はサテライトに住んでます。 チョビが本水槽に戻れるのはいつの日か・・・。