スターリードラゴネットが☆になりました

メイン水槽で飼育していた、
スターリードラゴネットのカブが☆になりました。

 

怪しい兆候が出始めたのは2週間ほど前からです。

 

家のスターリードラゴネットは粒餌に餌付いていたので、
1日1~2回、海水でふやかした粒餌をスポイトで底に撒いていました。

 

いつもならスポイトを見せるだけで水槽前面にすっ飛んでくるのですが、
その時は妙に動きが鈍かったんですよね。

 

よくよく観察してみると左目が若干ポップアイ気味になっていました。

 

細菌系の何かが入ったのかな~?と思い、
その日は換水をして様子を見ることにしました。

 

隔離して薬浴も考えはしたんですけれど、
ウロコを持たないテグリの仲間に薬浴は鬼門のような気がしたんですよね。

 

やったことがないのでわかりませんでしたが、
グリーンFゴールドの注意書きにも、
ナマズや古代魚などには使用不可と書いてありましたし。

 

翌日には餌を食べ始めたので、
そのまま様子を見ることにしたんですが、
・・・少し考えが甘かったみたいです(汗

 

1週間後には片目が腫れあがってしまい、
一部陥没しているような状態になってしまいました。

 

ポップアイにになってしまったスターリードラゴネット

 

・・・見るからに痛々しい ><

 

この状態でも動きは悪くないし餌も食べていたので、
水換えをして様子を見ることにしたのですが、
日を追うごとに動きが鈍くなり、
餌を食べる量も少なくなっていきました。

 

1か所にじっとしているスターリードラゴネット

 

一か所にじっとしていることが多くなり、
呼吸も少し早くなってきたので、
最後の望みをかけて隔離、薬浴治療をすることに。

 

スターリードラゴネット薬浴中

 

プラケースに隔離して、
グリーンFゴールド顆粒の既定量1/2以下で薬浴しました。

 

何とか良くなってくれれば、と思っていたのですが、
薬浴開始から6時間ほどで☆になってしまいました ><

 

・・・う~ん。
やはりテグリの仲間に薬浴するのは鬼門なのかな?

 

亡くなる直前に、体中から粘液のようなものを出していたので、
薬浴に対するストレスを感じていたんじゃないかな、と思うんですけど。

 

テグリの仲間がストレスを感じた際に出す粘液

 

プラケースの中には粘液のようなものが沢山漂っていました。

 

テグリの仲間は危険やストレスを感じると、
体表から粘液(毒性を持つ)を出すと聞いたことがあるので、
恐らくそれではないかと。

 

グリーンFゴールド顆粒の既定量1/2以下でも、
スターリードラゴネットには薬が強すぎたのか、
あるいは薬浴治療を開始するのが遅すぎたのか・・・・。

 

薬浴中に魚を☆にしてしまったのは初めてなので、
かなりへこみました。

 

本当に残念です。

 

自身への戒めと後学の為に亡骸の写真を載せておきます。

 

(見たくないとお考えの方はここで記事を閉じてくださいね)

 

 

 

↓↓↓

 

 

スターリードラゴネットの亡骸

細菌系のポップアイが原因で亡くなったスターリードラゴネットの亡骸

 

ポップアイのようになっていた左目は、
壊死が進んで水膨れになってしまっていました。

最後の方は片目が見えていなかったかもしれません。

 

細菌系の何かが、
目にできたスレから侵入したのでしょうか?

 

カブは家に来てから1年と11か月。

 

1週間ほどで粒餌に餌付いてからは、
今回の件以外には病気らしい病気もせず、
本当に手間がかからない良い子でした。

 

一説によるとテグリの寿命は3~5年と言われているらしいですが、
・・・う~ん、どうなんでしょうね?

 

家に来てから1周り大きくなった後は成長していなかったので、
寿命が近づいたことによる免疫低下が原因なのかもしれませんけど。

 

天敵のいない安定した水槽環境なら、
もう少し長生きしてくれそうな気もするのですが。

 

約2年間、
スターリードラゴネットのカブは、
家の水槽の底近辺を彩ってくれました。

 

コミカルな動きや愛嬌のある顔に癒されたり、
写真を撮ると偶然映り込んでいたり。

 

 

本当に可愛くていい子でした。

 

 

家の水槽に華を添えてくれて ありがとうね m(__)m

 

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


4件のコメント

  • こんにちはです。

    カブちゃん、亡くなってしまったんですね…。
    ご冥福をお祈りします;

    スターリードラゴネットは繊細な子なんでしょうかね?
    私も何度か飼育してますが、早くに亡くしてしまってます;
    底を歩く子なので砂の舞い上がりとか汚れの沈殿には敏感なのかもしれません…。

    そしてポップアイの状況がうちのシマキンチャクフグとほとんど同じでびっくりしました。
    ネットで調べてみると、どこかに目を擦った際に傷が出来て化膿した、
    もしくは水質悪化で目に細菌が…とかいろいろありましたが、
    治す手段がなく、指をくわえてみていることしかできないのがつらかったです…。

    • まき

      めておさん、こんばんわ。

      テグリの仲間って病気には強い印象なんですけど、
      調子を崩し始めると早いですよね。
      底にじっとして呼吸が早くなり始めたら赤信号な気がします。

      レッドスクーターは寝るとき毎日砂に潜りますしね。
      良からぬ細菌にでも感染してしまったかなぁ、と。

      めておさん家のキンチャクフグちゃんの
      ポップアイの症状とやっぱり似てましたか。

      ポップアイは水替えをこまめにしていれば勝手に治ることもあるので、
      ちょっと油断したかな、と反省してます><

      カブにはもう少し長生きして欲しかったですね・・・。

  • 初めてコメントさせていただきます。自分はネットショップでレッドルビードラゴネットを購入したのですが、元から弱っていて温度合わせの最中に★になってしまいました。
    袋のなかを見ると写真とよく似た粘液なありました。最初は水が汚れていたのかな、と思いましたが同じテグリというところで納得がいきました。
    ありがとうございました。

    • まき

      fukuさん、初めまして。
      コメントありがとうございます。
      水合わせ中に★になってしまうのは切ないですね><
      テグリ系はストレスを感じたり弱ると粘液出しますよね。
      多少なりとも参考になる部分があったようでしたら幸いです。

コメントを残す