バルブソケット(三重管台座付き)を装着・固定しました

立ち上げ準備中の30㎝Hオーバーフロー水槽に、
三重管台座付きバルブソケット装着・固定しました。

三重管台座付きバルブソケット

 

今回の30㎝オーバーフロー水槽はオリジナルブラック3重管仕様。

3重管の外管は50A(外径60mm)。
排水管は30A、吸水管は13Aです。

 

三重管の上部には吸水用の穴と排水用のスリットが入っています。

 

オリジナルブラック三重管 上部分

 

下部分にも排水用の穴が開けてあります。

 

オリジナルブラック三重管 下部分

 

排水穴は底面から離れた位置にあるので、砂を巻き込む心配はなさそうです。

 

三重管台座付きのバルブソケットを上から見るとこんな感じ。

 

三重管台座付きバルブソケット 上から見た状態

 

外側の円が三重管を差し込む部分で、
真ん中の穴が2重管と吸水パイプを通す部分です。

 

ろ過層側は、

 

三重管台座付きバルブソケット 下から見た状態

 

40A 13Aピストルへそのまま接続できる仕様です。

 

後は2枚のパッキンと締めこみ部分。

 

OFバルブソケットのパッキン

 

これらを使ってバルブソケットを装着していきます。

 

バルブソケットの固定・接着・水漏れ防止には、
バスコークを使う方が多いようなので私もコチラをチョイス。

 

 

 

防腐剤が入っていない透明タイプのバスコークです。

水槽内部側はバスコークで固定しますが、
ろ過層側の防水もしておこうとシールテープも用意しました。

 

 

 

カクダイのシールテープです。
バルブソケットのネジ部分に時計回りに5~6周巻き付けました。

 

バルブソケットにシールテープを巻き付け

 

水槽部分とネジの終わり部分を除いてぐるぐる巻いた後に、
爪を使ってネジ溝をなぞり、シールテープを馴染ませました。

 

バルブソケット シールテープの巻き方

 

これで多少は水漏れのリスクが減るはずです。

 

バルブソケットをバスコークで固定

 

準備が整ったので、バルブソケットを装着します。

 

水槽内部のオーバーフロー穴の周りにバスコークを塗って、

 

OF穴の周りにバスコークを塗る

 

その上にゴムパッキン、バルブソケットを乗せます。

 

バルブソケットを水槽に固定1

 

ろ過層側にもゴムパッキンを挟んでネジをしっかり締めこみました。

 

バルブソケットを水槽に固定2

 

シールテープを巻きすぎるとネジが堅くなりますね^^

 

水槽が破損しない程度に締めつけた後に、
バルブソケットの回りにバスコークをたっぷり塗りました。

 

バルブソケットの回りにバスコークを塗って水漏れ対策

 

最初はヘラを使ってバスコークを塗ろうとしたんですが、
ガラス面に近い場所なので、狭くて上手に塗ることが出来ませんでした。

 

最終的には指を使ってバスコークを成型しました。
最強の道具は人間の指ですね。

 

バルブソケットの回りにバスコークを重ね塗り

 

1晩放置して乾かした後に、
もう1回バスコークを重ね塗りしておきました。

 

業者さんや職人さんみたいには上手く塗れませんが、
底砂で隠れてしまいますから、水漏れさえしなければOKデス。 

 

2日間放置して自然乾燥させた後に、
水を入れて水漏れしないかをチェックしました。

 

1週間水を貼ったままにして様子を見ましたが、
水漏れは起きませんでした。

 

バルブソケットの装着・固定・水漏れ対策完了です^^

 

しかし水を貼ったついでに試運転してみたら、
新たな課題がいくつか出てきてしまいました。

 

水槽台の防水対策とか、音対策とか。
うーん、配管回りを少し考えないといけなそうです。

 

・・・一体いつになったら水作りを始められるのやら。

 

まぁ、水を回し始めてしまったら試せない事もありますので、
焦らずじっくりやっていこうと考えています。

 
 

PS、

九州熊本地震、断続的で大きな余震が続いていますね。
現地の方々は安心して眠れない不安な日々が続いてると思います。

昨夜からの天候悪化で2次被害が少しでも拡大しない事を祈る事しか出来ません。
被災者の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


8件のコメント

  • こんばんは!

    お!
    バルソケの取り付けですね!
    フロー管が黒光りしていてカッコ良い〜(^^

    でも、このバルソケ取り付け、イロイロ気を使いますよね。
    底砂入れちゃうともう、やり直しできないし、水漏れ怖いからきつく締めればガラスを割りかねない・・・・

    私も一番気を使いました(^^;;

    フロー管は蓋とかあるのかな?
    結構落水音あるので、蓋を作ってみるのも良いかも〜

    • まき

      ムコタマさん、こんばんわ^^
      三重管、細部まできっちり加工されてていい感じです♪
      表面がざらざらなので半年もすれば真っ赤になりそうですがw

      ですねー、バルソケだけは水入れちゃったらどうしようも無くなるので、
      水漏れ防止に重点を入れてみました。

      フロー管は高さがぴったりなので蓋は無いんですよ。
      水槽の蓋を使って栓をする感じなんですけど、
      消音を考えるなら蓋を作った方が良いんでしょうねぇ。

  • こんばんは♪

    バルブソケットいいですね~!
    我が家もメンテや安全性を考えて付けたかったのですが、
    普通の管が既に接着されており、変更がきかない状態でしたw

    バスコーク大変ですよね、分かりますOTL
    私も自分でOF水槽作っていた時にバスコークやってみたんですが、
    狭い所本当塗れないんですよね;
    あれは何とかならないものですかねえ(´・ω・`)

    • まき

      めておさん、こんばんわ。
      プロの方の接着が一番だと思いますよ~^^

      バスコーク、狭い所だと塗るの難しいですよね。
      ヘラが入らないし、別のガラスに付いちゃったり、
      上手く塗れなかったり(汗

      結局最後は手で・・・。良く洗ったんですけど、
      その日の夜、シャンプーが全然泡立たなかったです。
      あー、バスコークのせいかと後で気づきましたw

  • まるちゃん

    このバルブソケットってどこで入手できるんですか?
    オーバーフローうらやましいです。

    • まき

      まるちゃんさん、はじめまして。
      コメントありがとうございます^^

      このバブルソケットは
      OF水槽をオークションで購入した際にセットで付いてきた物です。

      バルブソケット本体は市販の40Aバルソケですが、
      3重管用の台座は出品者さんが自作で取り付けたものだと思いますよ。
      なので市販はされてないと思います。

      • まるちゃん

        そうだったんですね。
        自分も3重管OFを自作しようと色々情報収集中です。
        まきさんのブログ参考にさせて頂きます。
        またわからないことがあれば教えてください。

        • まき

          まるちゃんさん、こんばんわ。

          自作オーバーフローですか!良いですね^^
          多少なりとも参考になる部分があれば良いのですが。

コメントを残す