水槽台に扉とビスキャップを取りつけました

オークションでゲットした30cmOFの水槽台に、
ビスキャップを取りつけました。

水槽台 扉 取り付け

 

輸送と梱包の関係で前扉だけが外された状態で送られてきました。

 

扉は自分で取り付ける必要がありますが、
蝶番とネジ、ビスキャップはセットで入っていたので、
プラスドライバー1本があれば取り付け可能です。

 

水槽台の蝶番とネジ、ビスキャップ

 

私も詳しくないのですけど、
扉の設置によく使われている、
スライド丁番(蝶番)の全カブセってやつになるのかな?

 

部品が全て揃っているのを確認してから、
扉の取り付けを始めました。

 

水槽台と扉には、
座金部分を取りつける場所とカップ穴が
あらかじめ施されていました。

 

水槽台に付けてあった蝶番の座金部分の取り付け印

扉に付けてあったカップ穴

 

特に説明書などは付いていませんでしたが、
これなら猿でも取り付け方がわかりますね♪

 

まず最初に、
扉のカップ穴にソケットをはめ込んでネジで固定しました。

 

扉のカップ穴にソケット スライド蝶番取り付け

 

次に水槽台の側面に座金部分を取りつけました。

 

スライド蝶番の座金部分取り付け

 

スライド蝶番のソケット部分を、
水槽台側の座金部分に通してネジで固定すれば、
扉の取り付け完了です。

 

スライド蝶番の取り付け完了

 

水槽台を横に寝かせて取り付けると簡単ですね^^

 

こんな感じで完成です♪

 

水槽台の取り付け完了

 

扉を開けた状態はこんな感じ。

 

水槽台の扉を開けた状態

 

扉の位置はネジの固定場所を変えて微調整出来るので、
隙間もなくぴったり収まりました。

 

オーバーフロー水槽ですし、
落水音を閉じ込めたいのでこれは嬉しい^^

 

扉の開け閉めも全く問題ないです。

この蝶番いいですねぇ。
凄くスムーズに動くし静かです。

 

・・・いやほら、
水槽台扉の蝶番って妙に堅くて、
最後の瞬間にバタン!って大きな音を立てて
急に閉まるやつも有るじゃないですか?

 

開け閉めの度に魚がびっくりするので嫌なんですよねw

 

カップ部分にUNITAって書いてあるけどどこのメーカーなんだろ?
同じ蝶番をストックしておきたいけど探すの面倒そうだなぁ。
今度調べてみようかな?とおもいます。

 

・・・と、少し話が脱線しましたが、
続いて水槽台のネジ穴にビスキャップを取りつけます。

 

ビスキャップはこういうやつです。

 

ビスキャップ

 

ビス穴を隠す方法はいくつかありますけど、
小さいプラスネジならこういうタイプが手軽ですよね^^

 

詳細は不明ですがこの会社のやつでしょうか?

 

→ ビスキャップ&ワッシャー ダンドリビス株式会社

 

取り付け方法も簡単で、
ネジ穴に合わせて上からかぶせて、
金槌などで軽くたたくだけです。

 

ビスキャップ取り付け1

ビスキャップ取り付け2

 

全てのビス穴に装着してこんな感じに仕上がりました。

 

ビスキャップ取り付け3

 

簡易的な物ですけどビス穴を隠して、
海水がネジに掛るのを防ぐ意味では十分ですね♪

 

ただ、暫くするとビスキャップが浮いてきてしまったので、
私はジェル状瞬間接着剤をビスキャップの先端に1滴付けて固定しちゃいました。

 

1滴でもビスキャップは固定出来るし、
いざという時にはマイナスドライバーでも間に突っ込めば取れるかなと。
ここら辺は自己責任ですね。

 

 

・・・という訳で扉とビスキャップの取り付け完了です!

 

30㎝キューブハイオーバーフロー水槽1

30㎝キューブハイオーバーフロー水槽2

 

これでまた1歩前進。
次は配管ですね^^

 

 

PS、

最後に1点お断りさせて頂きたい事があります。

オークションで購入したこの水槽について記事にしてから、
思いのほかお問い合わせを頂いており、若干戸惑っています。

今まで頂いたご質問には、
私が答えられる範囲でお答えしてきましたが、
今後は記事にしていること以外は基本的にお答えしません。

 

市販されているメーカー正規品ならともかく、
そもそもオークションは良識のある1個人対1個人の取引だからです。

 

商品説明と現物を見て、
あなたが価値を感じたなら入札、落札すればよいでしょうし、
判断が付かなければ入札を見送ればよい。

 

それがオークションの本来の形だと思いますので。

 

例えどんな形であれ、
1個人同士の取引に第3者が介入するのは、
思いがけないトラブルの元になりかねません。

 

出品者さんもこういう介入は望んでいないと思いますしね。
不明点は出品者さんに質問するのが一番ですよ。

 

少しでも多くの判断材料が欲しい気持ちはよくわかるのですが、
今後はこの商品についてご質問頂いても基本的にはお答えしませんので、
ご了承頂ければと思います m(__)m

 

 

・・・さて。

ずっと気になっていたことへのお断りも済んだ所で、
次はバブルソケットを固定しようと思います!

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


6件のコメント

  • こんにちはっ!

    水槽台も組み立てが終わって、いよいよ本格スタートですね~!

    ・・・じつは私、この蝶番?を取り付けるのめちゃめちゃニガテなんですw
    今まで90cm用、60cm用、30cm用と取り付けてきましたが、
    どれも微妙に扉が浮いてしまったり、閉めるときに力入れなきゃいけなかったりしてOTL
    不器用なんです(´・ω・`)

    でも確かに、閉まる瞬間にバタン!ってなるの困りますよねー;
    私はホームセンターで、貼り付けるタイプのクッション材(シリコンみたいな物)を取り付けて軽減してます(´ω`)

    • まき

      めておさん、こんばんわ^^

      蝶番の微調整って立てた状態でやると地味に難しいですよね。
      水槽台を横にして板同士を面合わせしながら付けたら1発でしたよ。

      家ももう1台は扉の間にクッション材挟んでます。
      開閉音がすると魚たちがビビるんですよねぇ^^

  • こんばんは!

    おお、キャピネットらしくなってきましたね〜

    完全無垢に見えるけど無塗装なのかな?

    ムコタマ失敗談にあったように濾過層から万が一海水滲み出たら水を吸っちゃうような・・・・
    それと、思った以上に湿気があるので痛みやすいかも・・・・

    と、ネガティヴな事ばかり言ってごめんなさい(^^;;

    スライド蝶番ですが、これまた塩で錆びます確実に(^^;;

    https://www.takigen.co.jp/jp/contents/eyesearch/detail.do?id=23008010100

    なんて、どうでしょう?

    ムコタマも近々ステンレス製にしようかと。
    やはり見た目が美しいキャビに錆びは厳禁ですもんね〜

    P.s Tunze6040ですが、確かに低音はありますね(^^;; なら、JebaoのRW-4あたりがコスパ良いかもです。

    • まき

      ムコタマさん、こんばんわ^^

      ですです、無塗装なんですよ。
      うーん、やっぱりOFだと中は湿気こもるんですか。
      1回試運転した時に気になってたんですよね。
      ずっと使ってたら湿気でカビるかもなぁってw

      色合い気にいってるんでこのまま行っちゃえ、
      って思ってたんですけど、
      中だけでも防水しておいた方が良いのかな?
      それはそれで塗料選びで悩みが増えそうですが^^

      K社の蝶番はほぼ確実に錆びますもんね。
      サイズやネジ位置がぴったりのやつが見つかれば
      ステンレス製良さそうですねぇ。

      蝶番の交換ってネジ位置などががずれてると取りつけとか強度とか微妙になるんですよね。 1度家具でひどい目に会いました^^
      リンク先どうもです♪ チェックしてみますね♪

      あ、6040、やっぱり低音響くんですか?
      今度ムコタマさんに聞いてみようと思ってたんですよ。
      んーとなるとRW-4が有力かなぁ^^

      • こんばんは。

        6040は磁石が強力なので、ガラ面にゴムとか挟めば音は軽減されるかもです。

        それに、30センチ水槽なら、唸らせるほど威力は上げられないでしょうからさほど心配はいらないかもです。

        RW-4に関しては、やはりその、、大陸製ですね(^^
        といった感じです(^^;;
        一年使用で土台とポンプを繋げるダンパー部分がちぎれてきました・・・・

        VORTECは首を曲げられないから直進しか水流を出せないし・・・・

        間欠運転や強弱つけたいならこの3種類くらいしか無いですもんねぇ
        悩ましい(つД`)ノ

        • まき

          ムコタマさん、こんばんわ^^

          なるほど。対策すれば気にならないですかね?
          30㎝クラスはガラスが薄いですからどうしてもビビり音が(汗。 
          もっと厚ければ気にならないのかもしれませんが。

          耐久度は若干難ありなんですねw
          ポンプは消耗品と割り切ってしまった方がよいのかも^^

コメントを残す