我が家の30cmキューブハイ水槽に
スカーレットリーフハーミットクラブを導入してから
1週間が経ちました。
今日は、
スカーレットリーフハーミットクラブの掃除能力についての
感想レビューです。
スカーレットリーフハーミットクラブの掃除能力
導入直後からライブロックの藻を食べ始めていた
スカーレットリーフハーミットクラブ。
毎日元気にライブロックの藻や苔を食べてくれています^^
・・・実はこのスカーレットリーフハーミットクラブ。
ぶっちゃけですけど、
見た目のかわいさと草食性の強さを重視して選びました^^
かわいくて他の生体に悪さをしないヤドカリ君が欲しくて、
ライブロックの藻や苔もほどほどに食べてくればいいなぁ、と思ってたんです。
かわいいけど掃除能力はそれなりっぽいレビューもありましたし、
掃除能力についてはそれほど期待していなかったんですね。
・・・が!
私の期待をいい意味で裏切ってくれたすばらしい奴でした。
大正解です!
買ってよかった^^
海水魚水槽を立ち上げてから3週間が経過。
生体導入と共に苔や藻が爆発的に増えだした段階で、
スカーレットリーフを迎え入れたんですが、
茶色い苔や藻と緑色の糸状の藻で
びっしりと覆われてしまったライブロックを、
1週間で驚くほど綺麗に掃除してくれました^^
・ビフォー
・アフター
1週間でこれだけ綺麗にしてくれればいうことないです^^
同時期に導入したハナビラタカラガイとタッグを組んで、
我が家のライブロックをあっという間に綺麗にしてくれました。
この記事を書いている時点ではもっと綺麗になってますよ♪
日中からライトを点灯している間は、
スカーレットリーフハーミットクラブが
積極的に掃除をしてくれてます。
そして、ライト消灯後の夜間は、
ハナビラタカラガイが掃除をしてくれるという、
24時間体制の苔・藻撲滅キャンペーン中。
こんなスピードで食事を続けられたら
あれよあれよという間に藻が無くなってしまって、
餓死してしまわないかがちょっと心配だったり。。
小さなハサミを忙しそうに動かして食事をしている風景は
何とも癒されますし、
ライブロックの上をグイグイ移動している様子は見ていて飽きません。
更に嬉しいのは、
苔・藻以外には殆ど悪さをしないところ。
草食性が強い為なのか、
ライブロックに付着しているケヤリや
サンゴの様な物には一切手をつけないんですよ。
しかも、ライブロックの上をハサミでツマツマしてくれるので、
ライブロックに付着しているゴミやデトリタスも取り除いてくれます。
家のライブロックってこんなに沢山穴があったっけ?
と驚くぐらい。
この子が来てからライブロックの表面が非常に清潔に保たれてます。
全然動かない子もいるみたいですけど、
水槽環境と個体差もあるんでしょうね。
日中もめちゃくちゃ動きますし、活動的。
我が家に来てくれたスカーレットハーミットクラブは、
当たり個体だったのかもしれません。
毎朝水槽を見る度に
ライブロックの苔や藻がごっそり無くなっているのは、
ある意味感動ものですw
あまりにも安定した掃除能力に感動したうちの相方さんによって、
この子の名前は「ダイソン」に決定しました^^
小さくて悪さをしない真っ赤なハサミのダイソン君。
今後も安定した苔・藻取り能力を期待してます^^
他の苔取り用ヤドカリに比べるとちょっとお値段が高いですが。。
カワイイし、悪さはしないし、苔取りも積極的にしてくれます。
スカーレットリーフハーミットクラブは、
小型水槽のライブロックの苔・藻対策にお勧めのヤドカリですよ。
PS、
食べた藻の切れ端が水槽内を浮遊するので、
外部フィルターの吸水口(ストレイナー)には、
スポンジフィルター等をかぶせておいた方が良いかもしれません。
数日に1回スポンジを掃除して、
吸水口に貯まった藻を取り除けば、
水槽内の苔や藻の発生率が更に下がると思います。