あっという間に年末になってしまいましたね(汗
2014年も残すところ後2日。
今年は皆さまにとって、どんな1年でしたか?
私にとっては海水アクアリウムを本格的にスタートした年でした。
今年最後の投稿ということで、
2014年の海水アクアリウムの主な出来事を振り返ってみようと思います^^
———————————————————-
■ 2014年3月・・・
海水アクアリウムに興味を持ち情報収集を開始。
■ 2014年4月・・・
30cmキューブハイ水槽+外部フィルターで水槽立ち上げ
2週間後にカクレクマノミ3匹入海
3匹全てがトリコディナ病を発症、内2匹が☆に
■ 2014年5月・・・
カクレクマノミ(トロ)飼育1カ月経過
もう1匹のカクレクマノミ(イワさん)を招き入れる
隔離ケースで10日間様子見
テトラクールタワーCR-2NEW 設置
マメスキマーⅢ 設置
■ 2014年6月・・・
カクレクマノミ2匹本水槽で同居スタート
水槽レイアウト大幅変更
■ 2014年7月・・・
外部フィルター初メンテ
エーハイム コンパクトポンプ300 設置
エーハイムフレキシブル排水口 設置
■ 2014年8月・・・
カニハゼ(やすけん)入海
ホワイトブルーレッグハーミットクラブ入海 6日目☆に
■ 2014年9月・・・
カクレクマノミ(イワさん)白点病発症
ヨウ素+連続換水で一旦終息
外部フィルターメンテで白点再発 → 隔離治療へ
グリーンFゴールド顆粒 + 低比重 + 連続換水治療開始
■ 2014年10月・・・
隔離治療を終えたカクレクマノミを本水槽へ戻す
6日後に白点再発 → 隔離+銅イオン治療へ移行
エーハイム2213自作ビルトインヒーター化
2211サブ化 2213設置
■ 2014年11月・・・
サンゴイソギンチャク蛍光イエロー入海
■ 2014年12月・・・
銅イオン治療を終えたカクレクマノミを本水槽へ戻す
翌日 白点再発
殺菌灯(カミハタターボツイストZ 9W)設置
殺菌灯 + 連続換水 + ヨウ素殺菌ドームの組合せで、
白点病がようやく終息
———————————————————-
今年起きた主な出来事をざっと書いてみましたが、
海水アクアリウムをはじめてから4カ月間は、
思っていたより順調だったと思います。
最初に導入したカクレクマノミ3匹がトリコディナ病を発症し、
内2匹は☆にしてしまいましたが ><
残った1匹のトロは今も生きています^^
初の生体が生き残ってくれている私は幸せ者ですね。
その後もホワイトブルーレッグハーミットクラブを1匹、
輸送ダメージで直ぐ☆にしてしまいましたが、
他の生体は何とか☆にせずにこれまでやってくる事ができました。
5カ月目以降は、
カクレクマノミのイワさんの白点病と
ひたすら闘っていた気がします。
現在有効と言われている様々な治療方法を試しました。
どれも一定の効果はあるものの完治には至らず。
白点をぶり返しては又治療の繰り返し。
途中で何度も心が折れそうになりました ><
治療の途中で危ない局面も数回ありました。
「明日起きたら☆になっているかもしれない」
そう感じるほどに病状が悪化した時もありましたが、
幾度も危機を乗り越えてくれて今に至ります。
12月に入り、
本水槽に戻して殺菌灯を取りつけたことで、
白点病はようやく終息したようです。
・・・本当に長い闘いでした。
長期化する白点病治療は、
生体の体力はもちろん飼育者の体力も奪いますね。
白点病とはどんな病気なのか?ということを、
イワさんが体を張って教えてくれた気がしています。
長い治療に耐えてくれて本当にありがとう。
様々な治療法を試す機会を与えてくれてありがとう。
おかげで私の白点病治療に対する経験値は飛躍的に増えました。
イワさんのおかげです。
1日でも長く生きてほしいです^^
そして、
様々な事例や治療法を書き遺して下さっていた、
先輩アクアリストの皆さまに感謝します。
皆さまの戦いの歴史や様々な試みの結果を記した事例が、
生体の飼育や治療方針を決める上でどれだけヒントになったことか。
生体は待ってくれません。
1日処置が遅れたら手遅れになる事もあります。
限られた時間の中で治療法や改善の施策を探す際、
先輩アクアリストの皆さまが残して下さっていた活動の軌跡が、
幾度も私を救ってくれました。
・・・本当に感謝の気持ちで一杯です m(__)m
海水魚飼育と並行して、
ソフトコーラルやイソギンチャク飼育にも挑戦して、
日々変化する生体の様子に感動したり一喜一憂したり。
全てがセオリー通りにはいかない、ということを
個体差のある生体たちに教えて貰った1年でした。
本などで得た予備知識や基礎知識なんてものは、
その時々の局面で適切に選択して使えなければ意味が無いですね。
「百聞は一見にしかず」と言いますけど本当にそう。
実際に目の当たりにしないと理解できない事が多かったです。
予備知識や基礎知識を、経験を通して、
少しずつ飼育スキルに変えていきたいな、と感じました。
元々このブログは私自身の備忘録として、
未来の自分が読む為の記録として付け始めたものでしたが、
いつの間にか沢山の方に見ていただけるようになりました。
これは私にとって新鮮な驚きでした。
たわいのない活動記録も書き続けてみる物ですね^^
さっき数えてみたら記事数が230を超えてました。
・・・何をそんなに書いたんでしょう(汗
振り返ってみるとあっという間ですが、
毎日が苦悩の連続だったということですかねw
海水アクアリウムって本当に奥が深くて面白いです。
様々なご意見や感想をコメントで頂き、
色々な方のブログを拝見させて頂いている事が、
海水アクアを続ける上で大きな刺激になっています。
いつもブログを見て下さっている皆様、
本当にありがとうございます^^
来年以降も、
家の小さな水槽で起こった様々な出来事や事例を、
可能な限りこのブログに書き残していこうと考えています。
もし宜しければまた覗きに来てやってくださいね♪
本年は大変お世話になりました m(__)m
それでは皆さま、
((*`・ω-)ノ゜+。*゜+。良いお年を。+゜*。+゜
まき
こんにちは、明けましておめでとうございます!
私も去年の4月頃からアクアリウムを始めて、あれよあれよという間に年が明けてしまいましたね(´ω`)
色んな事件等々あり、経験もかなり貯まったような気がしますb
お互い頑張りましょう!
…私はメイン水槽用の外部フィルターを買ったので、殺菌灯も買おうと考えておりますヾ(´ω`)ノ
今年もどうぞ宜しくお願い致します!
めておさん、
あけましておめでとうございます^^
昨年は大変お世話になりました。
今年もお互いよい1年になると良いですよね♪
本年も宜しくお願い致します^^
おはようございます!
明けましておめでとうございます!
私もほぼ同じ時期に立ち上げました。
思い返せば、ハードルが高いというか、奥が深い海水にチャレンジしたなと・・・・(^^;;
昨年は、生体を転落死により文字通り一匹落としたんですが、今年は0を目指そうかと・・・・汗
それと、栄養塩との戦い、これになんとか打ち勝ちたいなぁと。
と言うわけで、今年もよろしくお願いいたします\(^o^)/
ムコタマさん、
あけましておめでとうございます^^
本当に海水って奥が深いですよね。
私も今年はゼロを目指したいです♪
こちらこそ今年も宜しくお願い致します^^