ボストンアクアファーム「セラミックリーフプラグ」とエコテックマリン「FragPlug(フラッグプラグ)」購入

ボストンアクアファームの「セラミックリーフプラグ」と、
エコテックマリンの「FragPlug(フラッグプラグ)」を購入しました。

ボストンアクアファーム セラミックリーフプラグ

エコテックマリン FragPlug(フラッグプラグ)

 

以前お話ししたことがありましたが、
ヤワタコアシカタトサカが大きく成長して、
レイアウトに影響を及ぼす様になってしまったからです。

 

・購入当時のヤワタコアシカタトサカ

ポリプが出てきたヤワタコアシトサカ

 

・現在のヤワタコアシカタトサカ

成長したヤワタコアシカタトサカ

成長したヤワタコアシカタトサカ1

横から見るとどれだけでかくなったか分かります。

成長したヤワタコアシカタトサカ2

 

すっかり大きくなりましたね。

ぐいぐい上に伸びていった結果、体を支えられなくなり、
前方に大きく倒れてしまっています。

 

元々は3本の枝が生えていた一つの個体でしたが、
真ん中の枝が急激に成長し、
残りの枝は根元から分かれて3つの個体に分裂しました。

 

枝の数は随分増えましたけど、
比較してみると購入時より褐色化していますね~。

 

ポリプも間延びしている印象ですが、
おそらくこちらは光量不足じゃないかと思います。
7WLED照明の限界でしょうか。

 

トサカが前方に倒れた影響で
真下にあるスターポリプが照明から陰になってしまい、
すっかりいじけてしまいました。

 

いじけてしまったスターポリプ

 

そろそろ剪定しないと流石にヤバいかな?と感じたので、
ついでに株分けもしてみようかと試しに購入してみました。

 

ブリード・株分け用のプラグを購入したのは初めてですが、
プラグだったりフラグだったりフラッグだったりと、
まーなんでか知りませんが色々な呼び方で販売されていますよね。

 

・・・そのせいで商品検索して比較したい時に、
見落としが多くなるわ、再検索が必要になるわで、
超面倒なんですけど(汗

 

名前があやふやなことが災いして
結構な機会損失にも繋がっていると思うんだけどなぁ。

欲しくて探しているのに販売ページまで辿りつけない人って、
わりと多いんじゃないかな~?と思いました。

 

後、土台の名前はプラグ(plug)なのに、
プラグを置く棚はフラグ(frag)ラックとかw

 

 

・・・一体いつからだ?

どの時点でプラグ(差し込みパーツ・栓)が、
フラグ(かけら)に変わってるんじゃい! (#`Д´)ノノ┻┻;:’、・゙

 

 

って、一人さみしくPCの前で突っ込みましたもん。
まぁ、Coral Fragment(サンゴの欠片)から来てるんでしょうけど。

 

ややこしい上に商品を探すのに無駄に時間が掛るので、
メーカー間で協議して呼び方を統一してくれないですかねぇ^^

 

一応このブログでは、
フラグ・フラッグ(fragment)固定するパーツがプラグ(plug)
という認識で記事を書いていこうと思います。

 

サンゴのブリーディング用品を発売しているメーカーはいくつもありまして、
土台用のプラグにも色々な種類があるようです。

 

フラグステーションやエコテックマリン、
コーラルブリードロックやLSSオリジナルプラグなど、
それぞれ微妙に大きさや素材が違ったりして迷いました。

 

LSSさんのオリジナルプラグが第一候補だったのですが、
取扱店と在庫が少ないんですよね。

 

他は海外メーカーが多いせいか在庫が不安定。
一度品切れになると中々入荷しない、っと(汗。

 

現時点で一番安定して入荷があるっぽいのが
ボストンアクアファームとエコテックマリンだったので、
今回はこの2種類を取り寄せてみました。

 

 

 

 

 

早速開封してみました。

 

まずはボストンアクアファームのセラミックリーフプラグ。

ボストンアクアファーム セラミックリーフプラグ

円の直径が約2.2cm、高さが2.2cm、差し込み部分の直径が約1.1cm。

円の真ん中が若干凹んでいて中心部分に小さな穴が開いています。
素材はセラミックでミドリイシやコモンサンゴの固定などに向いているそうです。

 

次にエコテックマリンフラッグプラグ。

エコテックマリン フラッグプラグ パープル

六角円の直径が約2.2cm、高さが1cm、
裏側は格子状のフラグラックに収まるように4本の脚が付いています。

素材はセラミック。
カラーは数パターンありますが今回はパープルにしてみました。

 

この2つのサイズを比較してみると、

ボストンアクアファーム セラミックリーフプラグとエコテックマリン フラッグプラグ パープルのサイズ比較 表面

ボストンアクアファーム セラミックリーフプラグとエコテックマリン フラッグプラグ パープルのサイズ比較 裏面

 

サンゴを固定させる土台の大きさはほぼ変わりません。

ボストンアクアファームのセラミックリーフプラグは真ん中がへこんでいますが、
エコテックマリンのフラッグプラグは平らです。

 

枝を上に伸ばして成長するタイプのサンゴは、
ボストンアクアファームのセラミックリーフプラグの方が向いているかな?

差し込み部分の高さも約2cmと深く取ってあるので、
ライブロックの穴などにしっかり差し込んで固定すれば安定しそうですね。
確かにミドリイシには向いているのかも。

 

問題はそんな都合の良いサイズの穴があいているライブロックは、
そうそうないんですけどねって事ですけどw

 

エコテックマリンのフラッグプラグは汎用型って感じでしょうか。

 

高さも約1cmほどで裏側の水通しも良くなっているので、
水中ボンド等を使ってライブロックの表面にサクッと固定したいなら、
こっちの方が楽で使い勝手がよいかもしれません。

マメスナなどの被覆タイプのサンゴには、
エコテックマリンのフラッグプラグの方が適していそうな気がします。

 

・・・ただ、ぐんぐん成長して高さが出るトサカだとどうなんでしょう?

 

差し込み部分が浅い分、最初にしっかり固定しておかないと、
後々サンゴが成長した時に土台の強度に不安が出そうな気もします。

 

あくまで想定の話でやってみないと分からない事も多いですが、
今回のトサカの株分けには、
ボストンアクアファームのセラミックリーフプラグを使うことにしました。

 

トサカを活着させるならこちらのプラグの方が向いていそうなので。
溶かさない事を祈りつつ、近日中にトサカの株分けを実行に移そうと思います。

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


8件のコメント

  • おはようございます!

    おお?
    プラグ買ったんですね〜
    これで、思う存分子株作れそうですね(^^

    確かに、プラグやプラグとか、最初誤植か?と思いましたが、差し込んで使うものはプラグ(plug)、乗っけるサンゴは欠片なんでフラグ(flag)であってるんですよね(^^;;

    なんとも紛らわしい・・・・

    でも、あってるかわからないけど勝手に自分は納得しました(^^;;

    • まき

      ムコタマさん、こんばんわ^^
      こんなに沢山要らなかったんですけどね。
      株分けしても置く場所がないですw

      私も最初翻訳間違いかと思いましたけど
      それぞれの意味的には合ってるんですよねぇ。
      プラグをフラグという名前で売ってるショップもありますが。

      最初にフラグラックを見つけた時は、
      旗置き場ってなんのこと?って思いましたけどねw
      現地の略語を翻訳するからこういうややこしい事になるんでしょうねぇ。

  • こんにちは(´ω`)ノシ

    確かにフラグサンゴ、とも言いますしプラグサンゴとも言いますよね…。
    統一して欲しい所ですねー;
    名前が違うと探すの大変w
    スパゲティとスパゲッティーとか(違

    しかしタコアシトサカちゃん凄い成長ですね~!
    プラグに固定して大きくなると確かに倒れちゃいそうで心配ですね(´・ω・`)

    個人的にはフラグサンゴってミドリイシや小さなハナサンゴとかにしか使われてない感じしますよね、実際はどうなんでしょう?

    株分けの様子、楽しみに待ってますね(´ω`)ノシ

    • まき

      めておさん、こんばんわ^^

      ですです。
      魚だとパープルファイヤーとパープルファイアーみたいなw

      対面でのやり取りならニュアンスで何の事か伝わりますけど、
      web上だと1文字違うと認識されないのが厄介ですよねー。
      本当は在庫あるのに該当なしになっちゃいますし。

      最近はマメスナなどもフラグサンゴにされてるみたいですよ。
      トサカはあまり見かけないのでどうなるかわからないですがやってみます^^

  • こんばんは!

    これ地味に疑問でした。
    「なんで、呼び方違うんだろう」とwww
    (調べなかったけど)

    あんまり高く伸びると倒れそうですよねー
    フラグサンゴを作るのは難しそう(´・ω・`)

    • まき

      そーすけさんこんばんわ^^

      あー、思う所は皆さん同じなんですねw
      私も最初なんで?って地味に疑問でした。

      ソフトは根元も含めて全体的に大きくなるから、
      プラグを土台にするのはあまり向いてないのかもですね。
      本来はハードコーラル向けなのだとおもいます^^

  • 水槽が美しいですね。

    我が家の水槽は茶苔だらけです。

  • まき

    小松さん、こんばんわ^^

    栄養塩の管理を始めてから茶ゴケは随分減りました。
    とはいっても10日ぐらい経てば
    茶ゴケがガラス面にうっすら生えてきますが。

    ライブロックや底砂は掃除部隊に任せて、
    換水をこまめに生体控えめにするのが良いんじゃないかと思います。

コメントを残す