新しい球に交換しました。
カミハタターボツイストZを取り付けたのは昨年の12月。
UV放電管の寿命は約8000時間ということなので、
24時間点灯している我が家ではそろそろ寿命かな?と。
昨年の秋~冬にかけては白点病、尾ぐされ病に悩まされましたが、
殺菌灯を取り付けてからは魚もサンゴも至って元気に過ごしています^^
今年に入ってから落ちた生体は、
貝類とスカンクシュリンプ、マメスナギンチャクのみ。
貝類に関しては寿命もしくは餓死が原因でしょうし、
スカンクシュリンプはサテライトの一時的な水質悪化が原因で☆に。
マメスナが落ちた理由は、
菌糸の様なアメーバ―状の生き物が土台のライブロックに増えた事だったので、
本水槽の水質が原因で落ちた生体はほぼ皆無と言ってよいかと。
最後に白点が体表に表れたのは今年の2月の上旬だったかな~?
カクレクマノミに1粒だけ表れた以降は全く見ていません。
長い期間水槽は安定していますし、
栄養塩対策にバクテリオプランクトンシステムの1部を取り入れる予定なので
殺菌灯を外そうかな~?とも考えたんですけど、
9月下旬ごろからカクレクマノミに異変が起きていました。
昨年白点病に悩まされたオスのイワさんの尾びれの先端が白くなり、
1部が溶けて欠けていたんです。
幸い体表には至らずに患部は尾びれの先の透明な部分だけ。
特に治療もせずに自然治癒して元通りになっているんですけど、
おそらくカニハゼの命を奪った尾ぐされ病と同じ細菌の仕業ではないかと。
殺菌灯の球の寿命が近づいたことでUVの効力が落ちたせいかな。
元々免疫が強くないイワさんに取りついたみたいです。
尾びれの先端が溶けては完治し、また取りつかれるを繰り返してます。
そんな経緯もあり他の生体もいいコンディションを保てているので、
わざわざ今リスクを冒す必要もないかなー?ということで、
殺菌灯の利用をもう1年継続する事にしました。
という訳で今回は、殺菌灯の球(UV放電管)交換作業の様子です^^
カミハタターボツイストZ 9W 交換用セットの中身です。
・UV放電管×1
・電源Oリング×1
・本体Oリング×1
・取扱説明書
カミハタターボツイストZのUV放電管の交換作業は至って簡単でした。
本体部分から電源部分を取り外すとUV放電管が出てくるので、
使っていた球と新しい球を交換するだけです。
殺菌灯の前後にダブルタップをつけてあれば特に難しい事は無いですね。
例によってUV放電管の差し込み部分は堅かったですが、
マイナスドライバーで端子部分を軽く押さえながら作業すれば
特に問題なく交換出来ました^^
ちなみに10カ月と半月使ったUV放電管の状態はこんな感じ。
球切れこそ起こしていませんでしたが、
球に近い所のガラスがかなり黒くすすけています。
また、ガラス管部分には黒くて丸い焦げの様な物が付いていました。
球の寿命は近かったようです。 消耗品ですから早めの交換が吉ですね。
新品と利用後のUV放電管を比較してみると、
違いと摩耗具合は歴然です。
ちなみに余談ではあるのですが、
新品を開封してUV放電管の状態を確認してみたら、
ガラス管部分には誰かの指紋がべったりと付着しており、
何らかの汚れも付着して曇っていました。
・・・え~っと(汗
今回購入したのは新品のはずなんですけど?
メーカーの商品製造ラインの品質管理がお粗末なのか、
販売店が一度開封した商品を新品として売っているのかは分かりませんけど、
こういう雑な仕事を目の当たりにすると嫌な気分になりますねー。
ガラス管の汚れって、
不自然な発熱や光の乱反射が発生して球の寿命にも関わる部分じゃないの?
新品なのに誰かの指紋と汚れがべったり付いているってどういうことなんだろ。
UV放電管の平均寿命は約1年なのに数カ月で球が切れたっていう、
購入者さんのレビューを見かけたんですが、
こういうのも原因の一つじゃないのかな?って思ったりしました。
真水で丁寧にすすいで水滴をしっかりふき取ったら綺麗になりましたけど、
ちょっと気を付ければ防げる事でユーザーの不信感を募らせるのって
なんか勿体ないなーと感じた次第です。
UV放電管の交換時には念のために、
球とガラス管の状態をチェックしておく事をお勧めします。
さて、どうでもよいことで軽くイラッとしましたけど、
殺菌灯のメンテを続けます。
交換用のOリングが2つ付属していたので、
こちらも交換しておく事にしました。
1年たらずの利用ではOリングの摩耗は殆ど感じられませんでしたが、
消耗品ですし念のために。
電源パーツ部分のOリング交換です。
割ときっちりハマっているので細いドライバーやキリ等を使うと外しやすいです。
本体パーツ部分のOリング交換もしておきました。
こちらは石英管ユニットを傷つけない様に慎重に行いました。
ちなみに本体ハウジング内の摩耗状況はこんな感じ。
紫外線が直接当たる部分なので
多少白っぽく変色し始めてはいますが、
1年ぐらいではまだまだ大丈夫そうですね。
ターボツイストZの本体ハウジングは、
2~3年に1度の交換が推奨されているようです。
本体ハウジング内に傷やクラックを見つけたら、
紫外線が外に漏れたり水漏れを起こす前に交換しておいた方が良いでしょうね。
事故が起きてからでは遅いですし、むしろ高く付くでしょうから。
UV放電管とOリングの交換が終わったので、
電源を入れて1週間様子を見ましたが、
動作には全く問題ありませんでした。
水槽内の変化としては水の透明度が若干上がりました。
球の劣化に伴ってUVの効力が落ちていたんでしょう。
カクレのイワさんの軽い尾ぐされ病の症状もほぼ完治。
ヒレが順調に再生しているので経過観察で良さそうです。
殺菌灯は患部に直接的に作用するものではないので、
間接的なアシストによるものでしょうけど、
結果的に戦う相手が減って免疫が勝ち病気が治るならそれでOKです^^
やっぱり家の水槽と生体にはあってるみたい。
ターボツイストZのUV放電管の寿命は約8000時間ということですけど、
球切れは起こしていなくても摩耗や劣化に伴って効力が落ちてくるようなので、
半年に1度ぐらいのペースで交換するのが良いのかもしれませんね。
こんばんは!
殺菌灯の是非はいろいろありますが、白点や苔、様々なウィルスを防いでくれる頼もしい奴ですよね〜
私は取り外してしまったけど、記事見てたらもう一回使ってみようかなと思いました(^^;;
未然の事故を防ぐためにも、思い切って変えたほうが後々の後悔が無くて良いですよね(^^
ムコタマさん、こんばんわ^^
そうですねー。
取りつけるだけで病気を100%防げる万能の機材じゃないですけど、
苔や病気の抑制には一定の効果がありそうですよね。
最近は白点より細菌系の病気の方が怖いなーと。
事故が起きると面倒なので消耗品は早めに交換したいですね^^
こんばんはですー!
丁度私のところもまきさんと同じくらいに購入したので、
そろそろ交換時期が近づいておりますねOTL
外部フィルター周りを整理しなきゃいけないので、どちらにせよやらなければならないのですが、ダブルタップをつけてないので大分億劫ですw
ですが、やはり効果が無くなってきているのか、たまにナンヨウちゃんが体をこすっているので(ただでさえ底砂を巻き上げるパステルもいますし…)近々交換したいと思います!
めておさん、こんばんわ^^
そういえば1カ月違いぐらいでしたねー。
外部フィルター回りは定期的に触るので、
ダブルタップは付けといた方が楽だと思いますよ。
何か起きた時にも直ぐ取り外せますし^^
初めまして!
「ウミキノコ開かない」で検索して辿り着きました。文章が上手で面白く一気に読んでしまいました。洞察力が凄いなーと感心してしまいました。
我が家もLPSとソフト中心の水槽です。ブログもそのうち始められればなーと思います。また遊びにくるので宜しくおねがいします!
我が家も殺菌灯はターボツイストZ-9W使っています。効果てきめんですよね。ただ、微生物の発生が少な目なので、常時点灯からタイマーで半日に移行しようかなと思っています。
RKさん、はじめまして^^
ご訪問とコメントありがとうございます♪
LPSとソフトコーラル中心なのですね。
家の水槽と同じ方向性ですね~。
確かに殺菌灯を付けてから微生物は減ったかもしれません。
タイマーの間欠運転もいいかもしれませんね。
また遊びに来てくださいね^^
ばんわ。
殺菌灯かあ。。。うちは今年の5月だからもうちょいいけるかな。。。
うちは、水漏れのリスクを少しでも減らすためにアズーの殺菌灯をつけてます。でも今更ながらでかくて邪魔ですw
殺菌灯ばかりは、つけてて効果あるのかな?ですしねえ。信用するしかないかな?きっと役にたってくれてるはずw
実際うちは、数か月前に殺菌灯つけてても白点が大量発生して数匹お亡くなりになってますしね
海水は難しいですね安定してしまえばあとは維持すれば楽なんだけども
今週末は、殺菌灯のお掃除してあげるかなw
いつもここのブログをきっかけであれこれとやってるのでほんといつもありがとう。
MASAさん、こんばんわ^^
他メーカーさんの奴は使ったこと無いので分かりませんが、
機械ですからどうやってもスペック以上の性能は発揮出来ませんし、
設置環境によってはロスも出るんでしょうね。
殺菌灯に出来る事は通った水にUVを当てる事だけなので過信は禁物ですよね。普段の世話と合わせて使えば、って感じだと思います。
オーバースペックなので効いてるのかもしれませんが、
寄生虫や病原体の強さにも個体差があると思うんですよね~。
家に出た白点は最終兵器の銅イオンが効きませんでしたから。
自分の為に書いてるようなブログですけど、
何かきっかけになるような部分があれば嬉しいです^^
まきさんこんにちは!
殺菌灯 実は私も今後のために本日購入しました 。
今は非常事態で魚君達は 隔離されていて心が折れそうですが(/ _ ; )
いつもながらまきさんの記事は非常に参考になるので助かります。
これから記事を参考に取付ようと思ってます!
はるはるさん、こんばんわ^^
おお、殺菌灯購入されたんですね。
そして、なにか事件が起きたみたいですね~(汗
病気かハタゴさん関連でしょうか?
気温が下がり始めるこの時期は、
生体が調子を崩しやすいみたいですよ。
なんとか無事に乗り切れることを祈ってます!
この間イージーエコライト13W から9wに交換しました 点灯しません 13Wが無いとの事で9Wを購入しました 合わないのですかね 宜しくお願いします。
笹田清人さん、こんにちわ。
申し訳ないですがテトラの殺菌灯は使ったことがないので
細かな仕様についてはわかりかねます。
利用されている方かメーカーに問い合わせるのが一番ですよ。