コエダナガレハナサンゴが枝分かれしました

家に来てから1カ月が経過した
コエダナガレハナサンゴが好調です。

コエダナガレハナサンゴ

 

 

環境に慣れてきたのかポリプをもっさり伸ばしています^^

 

上から見ると、、

真上から見たコエダナガレハナサンゴ

 

蛍光グリーンの触手がとっても綺麗♪

 

家のコエダさんの色はどう見てもガチャピンの手なんですが、
ゆらゆらと怪しげに動く触手は確かにオクトパスっぽいですねぇ。

 

なんか最近、急激に大きくなったなぁ、と思っていたんですけど、
消灯後にその理由が判明しました!

 

枝分かれしたコエダナガレハナサンゴ

 

バキッと2つに枝分かれしていました^^

 

元々マウスは2つあったのですけど、
到着時にはこんな感じで根元が繋がっていたんですよね。

 

水槽に入れた直後のコエダナガレハナサンゴ

 

日々すこしづつ成長を続けて、
根元から2つに枝分かれしていたようです。

 

それで急激に大きくなっていたんですね^^

 

ちなみに水質の変化ですが、
LPSを2つ入れたせいかKHが少し下がりました。

 

1カ月かかってじわじわと1ぐらい下がった感じです。

 

といっても元々高KH、高Caの水質だったので、
KHはまだ11~12ぐらいあります。

 

少しKHが下がったことで、
水質のバランスが取れていい感じになってきたのか、
水槽全体の石灰藻が増えてきました。

 

暫くは換水だけで大丈夫そうですが、
このペースでKHが下がる様なら対策を考えないといけないかも。

 

ナガレハナもコエダナガレハナもストロンチウム不足に弱いそうなので、
前に1回だけ使って辞めちゃったパープルアップでも入れてみようかな?
と考えています。

 

・・・それにしてもコエダナガレハナは、
調子が上がってくると触手の広がり方がすごい(汗

 

他のサンゴとの接触を避けるために
10cmぐらい離しておいた方がよいと聞きましたが、
確かにそんな感じですね~。

 

調子が良い時だと、
1つのマウスに対して直径10cmぐらいは広がりそうな感じ。

 

このまま成長すると、
ナガレハナサンゴに引き続き、
サンゴイソギンチャクと接触しそうな予感が(汗

 

サンゴの成長を素直に喜べないのがミニ水槽の悲しい所^^

 

・・・さて。どうしたものですかね~?
限られたスペースをどう生かすかを考えないと。

 

ナガレハナとコエダナガレハナは
ポリプ同士が接触しても問題ないケースが多いそうなので、
近日中にレイアウトを変えて左上あたりにまとめようかな?と思ってます。

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


2件のコメント

  • こんばんはです♪

    おおお~!コエダちゃんすごい成長ですね!
    うちのツツマルちゃんもだいぶ成長してますので、先日ポンプの位置を変えたところです。(吸い込まれそうでした;)

    大きく育ってくれるのは嬉しいのですが、周りとの関係がー!となっちゃいますよねw

    そうすると90cm水槽が欲しく…(げふげふ

    しかし、コエダちゃん綺麗ですね♪
    ガチャピンの手みたいです本当!

    この前近所のアクアショップで見かけた、黄色いコエダちゃんが凄い気になってる私でした(´ω`)ノ

    • まき

      めておさん、こんばんは。

      そうなんですよー、ちょっと成長しすぎて
      正面からイソギンが見えなくなりつつなってますw

      レイアウトをちょこちょこ治すのも楽しいですが、
      大きな水槽で壮観な水景を作るのも楽しそうですねぇ。

      黄色のコエダも綺麗ですよね~^^
      中には超鮮やかな発色の個体もありますし。

まき へ返信する コメントをキャンセル