到着時は直径1cm程度でしたが、
配置場所を決めてホールドファストで固定したところ、
日に日に大きくなってきました。
入海から1週間たった頃には、
直径4.5cmぐらいに落ち着いていたのですが、
2週間が過ぎた頃からグイグイ大きくなってきましたよ。
ちなみにこちらが到着当時の写真。
同じ個体とは思えません^^
サンゴの成長は調子が良い証。
良い事ではあるんですけど、
このペースで成長されるとちょっと困った事になりそう。
・・・サンゴイソギンチャクとの距離がやばいです(汗
お互いが一番大きく膨らんだ状態になると、
触手と触手が接触するまで1cmぐらいしか空間がありません。
十分なスペースを持ってレイアウトしたつもりでしたが、
ナガレハナサンゴの膨らみ方を少々甘く見ていたようです(汗
このままだと1カ月もしないうちに接触しちゃいそう。
数日様子を見たぐらいでは本気を出していなかったんですねぇ。
ナガレハナサンゴとサンゴイソギンチャクでは、
どちらの毒性が強いんでしょう?
なんとなくナガレハナサンゴの方が強そうかな。
接触でどちらかが溶けてしまうのも嫌なので、
今のうちに配置場所を変更する事にしました^^
配置変更直後です。
サンゴイソギンチャクの左斜め下に置いてあったナガレハナを
後方斜め上に置く事にしました。
なんだかこの方がバランスが良い気がしますね。
数日たつと慣れたのか大きく膨らんできました。
ここならお互いが成長しても触手が接触する事は無いでしょう^^
ちなみにサンゴのレイアウトには、
ホールドファストを使って固定しているんですけど、
これが中々便利なんですよね。
ホールドファストは硬化する粘土の様な水中固定剤で、
瞬間接着剤の様に強力な接着力はありませんけど、
一旦固定して硬化した後でも剥がそうと思えば剥がせるんです。
サンゴの土台ライブロックとライブロックをくっつけたぐらいなら、
固定した反対側から少し力を入れて引っ張れば剥がせますよ。
今回みたいにレイアウトミスった~(汗
って時にも、慌てず騒がす剥がしてやり直せばOK。
接着力が弱いという短所も見方を変えれば長所って事ですね^^
ただ一気に沢山使いすぎるとスキマーが噴くので、
1日1~2か所ぐらいにとどめておくのが無難かもしれません。
ちなみにこのナガレハナサンゴ、
家に来てから何度か褐虫藻らしきものを吐きだしていましたが、
特に調子を崩す事はありませんでした。
ナガレハナが吐きだした褐虫藻らしい茶色の繊維みたいなものは、
カクレクマノミ達がぱくぱくズルリと美味しそうに頂いていましたよ(汗
そんなもの食べて大丈夫なの?って思いましたけど、
特に問題ないみたいです。 ・・・悪食ですね。
それにしてもナガレハナサンゴの成長は興味深い。
触手の先端に小さな触手がぴょこっと生えてきたり、
触手の間から新たな触手が生えてきたり、
触手の真ん中から切れ目が入って2つに分かれたり。
毎日観察していると成長していく様子がよく分かります^^
今は一番開いている時で直径7.5㎝ぐらいまで成長していますよ。
肉眼で見た感じを写真で再現できないのが微妙ですが、
水槽に慣れてきたのか色も良くなってきました。
先端パープルと茎グリーンの対比がはっきりしてきて、
何とも渋い色あいに。
購入した時にはまぁ値段なりかな~?と思っていたんですけど、
今は値段以上の満足感を感じています^^
これは確かに成長を楽しみたい方向けのサンゴですねぇ。
この調子ですくすく成長して欲しいものです♪
こんばんはです!
おお~!ナガレハナちゃん随分成長しましたね♪
やっぱり環境がいいとドンドン育つんですね(´ω`)ノ
他のサンゴやイソギンチャクへの接触は本当怖いですね;
うちはなるべく接触しないようにかなり位置を離してはいますが、
それでも気が付けば大きくなっていて触れそうになる時もあります(´・ω・`)
こればっかりは毎日様子を見ておかないと良く分からないですねー;
しかし、見れば見るほどナガレハナちゃん羨ましいですー♪
とっても欲しくなってきちゃいます(´ω`*)
めておさん、こんばんは。
何がいいのか分からないんですけど、
環境が合ってるみたいですくすく成長しています^^
一応考えて配置してはみたものの、
新しいサンゴは思わぬ膨らみ方をするので新鮮ですねぇ。
その内分裂してくれないかな、と思ってます^^
おはようございます!
ナガレハナサンゴ、大きくなりましたね〜
環境が整ってる証拠ですね(^^
ウチのハナサンゴは順調なのかな?
イマイチ育った感がありませんが・・・・(^^;;
今日は朝から花粉症全開なんで、
ナガレテルハナジブンです・・・・
汚くてスミマセン・・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ムコタマさん、こんばんは^^
小さい個体なので成長も早いのかもしれません。
でもナガレハナって一回調子を崩すと
溶けるのも早いみたいですね。
Caリアクターも無いので暫くは要観察かと。
花粉症、かなり辛そうですね~。
家の相方さんも「この時期はポンコツだよ」と自分で言ってますw
お大事にです^^
まきさん
先日はミニオーバーフロー水槽紹介して頂きありがとうございました。購入考えています。
実は新しく入れたコケバスターズのカニ君がサンゴを落としてしまうので困ってました。水中固定材良いですね。そんな便利な物があると知りませんでした。私も買いたくなりました。
マネばかりですみません。
がじさんこんばんは^^
私も実際に使ったわけではないので使い勝手は分かりませんけど、
あのシリーズちょっと良さそうですよね。
水中固定剤、最初は接着力が弱いので戸惑いますけど、
慣れてくると接着剤と違ってやり直しがきくので便利ですよ。
水流と掃除部隊の攻撃に負けない程度に
最低限の量でサンゴを固定できればOKなので^^
こんばんは~
立ち上げから2カ月ちょっと
たちましたー♪そろそろイソギン入れてみたいです。ナガレハナは難しそう(´・ω・`)何か簡単に飼えるイソギンがあったら教えて下さいm(__)m
カブトムシさんこんばんは^^
硝酸塩が10以下で水質が安定している様なら
イソギンもイケるかもしれませんね。
ん~、簡単に飼えるイソギンですか。
実に難しいテーマですね^^
イソギンチャクって正直個体の強さ次第だと思います。
ちょっとお高いですけど
国産ハンドコートが一番強いんじゃないでしょうか。
返信ありがとうございます(^_^)
今度はハンドコートにしたいと思います。
そちらのナガレハナさんもお元気で♪(о´∀`о)♪