本水槽に戻したカクレクマノミのイワさんですが、
6日目に白点病が再発してしまいました。
白点病には強いと言われるカクレクマノミなのに、、
他の子たちはとっくに治って元気なのに、、
なんでこの子だけ治らないんだろう。。
・・・やっと治ったと思ったのになぁ。
さすがに今回はへこみました ><
ちなみに本水槽の方は1カ月以上白点病が出ていません。
なので、本水槽に戻したことで再感染したというより、
隔離中にこの子にしぶとく取りついていた白点の残党が、
本水槽に戻したことでじわじわ活性化したんだと思われます。
実はこの出来事、今から2週間以上前の事です。
なぜ今まで記事にしなかったかというと、
私自身が日々変化する白点病の症状に振り回されるのに疲れた、
というのが一つの理由。
もう一つの理由は、
このブログへのアクセス数が急に増えてきた事です。
元々このブログは私の備忘録として始めたもので、
同じ様な小型水槽で海水魚飼育をしている方が見てくれればいいかなー、
と考えていたんですね(1日10~20人ぐらいが読んでくれればと)。
ところが久しぶりにアクセス解析を見てみたら、
直近2カ月は毎日400人以上の方が訪れてくれているみたいなので。
これにはちょっと驚きました。
「個体差のある生き物に絶対的な正解なんて無い」とは思うんですが、
やっぱり病気の治療に関する内容ですとね。
不特定多数の方が読んで下さると思うと、
リアルタイムで書く記事内容にも少なからず気を使うのです(汗
そんなわけで今回は、
ある程度の治療のめどが立ってから
報告する形にさせてもらいました m(__)m
今回の治療では記事タイトル通り、
銅イオンを使いました。
これまでの経緯を簡単にお伝えすると、
1、白点病発生 → ヨウ素+連続換水で一旦終息
2、外部フィルターメンテ → 白点病再発
3、隔離 + グリーンFゴールド顆粒 + 低比重 + 連日全換水治療開始
4、3の治療+オキシドール添加で白点が消える
という状態でした。
これだけやって、
更にトリートメント期間を取ってから本水槽に戻したのに、
白点の寄生虫はイワさんにしつこく取りついていたわけです。
ここに至り「もう銅イオンしかないか」と。
生物にとって銅は劇薬ですし、
長期的に考えると寿命にも少なからず影響するそうなので、
出来れば使わずに済ませたかったのですが。
今死なせるよりは、と銅治療に踏み切る事にしました。
銅試薬と銅イオンが入った薬を揃え、
隔離して治療開始です。
1日目と2日目は銅濃度を0.25ml/Lでキープ。
3日目以降は0.5ml/Lをキープする形を取りました。
銅治療を始めてから2週間が過ぎていますが、
流石に銅イオンは白点病に効くようです。
3日目に白点が3つ表れた以降、白点は1回も表れていません。
餌も良く食べていますし全てのヒレも全開。
呼吸も普通で、泳ぎ方も活発です。
心配していた銅中毒も今の所は起こしていないようです。
・・・しかし、
時々体をヒーターに擦りつける行動だけが、
未だに収まっていません。
白点病の体内潜伏期間は最長でも7日前後と言われているそうなので、
0.5ml/L濃度の銅イオンの中でも、
まだしぶとく生き残っている白点の残党がいるらしい。
銅イオンを使った白点病治療の場合、
大抵は1週間前後で完治する事が多いみたいなのに、
今回の白点はどんだけしつこいんだ、って感じです(汗
銅治療を繰り返していると、
銅耐性をつけた白点病が発生する事もあるようですが、
銅を使うのは今回が初めてなんですけどねぇ。
イワさんも初めての白点病から、
厄介で凶悪な白点病に取りつかれてしまったものです。
つくづく生き物には個体差があるんだな~、と実感しています。
全てがセオリー通りにはいかないものですね。
しかしこうなってしまうと、
本当に完治するまで本水槽に戻せそうもありません。
銅耐性を持った白点病が本水槽に蔓延したら
今度こそ打つ手がないので。
幸いなことに体をヒーターに擦りつける行為は、
ここ数日でかなり減ってきているので、
もう少し銅イオンを使った隔離治療を続けてみようと思います。
見た目はもうすっかり元気なだけに、
銅治療を終了するタイミングの見極めが難しい。
この子からの小さなサインを見逃さないようにしなくては。
長引く銅治療の後遺症が気になる所ですが、
何とか完治して欲しいです。
おはようございます。
はじめまして! さいたまの海のムコタマと申します。
丁寧な文章&生体の観察力お見事と思い、定期的に拝見しておりました。
それにしても、シツコイ白点病ですね・・・・(つД`)ノ
イワさんが全快出来る事をお祈りいたしますm(__)m
幸いな事に当方の環境では白点病は出ておりませんが、白点病との戦いの記録は大変参考になります。
これからも、時々寄らせて頂きますのでよろしくお願いいたします(つД`)ノ
ムコタマさん、はじめまして^^
コメントありがとうございます。
知識も経験もまだまだ乏しいので、
生体観察にだけは力を入れるようにしています。
実は、ムコタマさんのブログ、
私も時々拝見させて頂いてました。
アクア関連機材のレビュー、大好物ですw
>それにしても、シツコイ白点病ですね・・・・(つД`)ノ
>イワさんが全快出来る事をお祈りいたしますm(__)m
ありがとうございます!
今回の白点は本当にしつこくて。。
結果的に有効と言われている手段をほぼ全部試す事になっちゃいました。
一つの事例として参考にしていだければ幸いです。
こちらこそ今後とも宜しくお願いします^^
初めまして☆
いつも楽しく読ませてもらっています。我が家も同じく30センチキューブ水槽で始めましたがまだまだわからないことばかりの初心者なので為になる記事ばかりでいつも勉強させてもらってます(*^^*)
クマちゃん早く良くなるとイイですね…(>_<)また遊びにきます♪
マミーさん、はじめまして^^
コメントありがとうございます。
おお~、30cmキューブ仲間ですねw
>クマちゃん早く良くなるとイイですね…(>_<)また遊びにきます♪ ありがとうございます! わたしもお邪魔させて頂きます^^
うわー;
かなり強い白点がいるんですね…。
全く、恨みすら湧いてきますね!!!
家はまだ幸い白点出ていないですが、一番最初に導入したカクレクマノミ1匹はお店で銅イオン治療をしていたらしく、家に来て4日目で☆になってしまいました(´・ω・`)
そこまでしなければ死滅しないなんて参っちゃいますよね;
何かこうサッと生体に影響もなく退治できる薬があればいいんですけどね…。
イワさん早く元気になってください(´・ω・`)人 がんばれ!
めておさん、こんばんは^^
ホントしつこくて参りましたよ~。
最後の手段で銅イオン使ってみて、
たちの悪い白点だったと判明した感じです。
>一番最初に導入したカクレクマノミ1匹はお店で銅イオン治療をしていたらしく、家に来て4日目で☆になってしまいました(´・ω・`)
・・・そうだったのですか。
銅治療後に突然死するケースもあるみたいですから、
やっぱり使わずに済ませたい所ですね。
強い薬は他の生物にも影響出ちゃうので中々難しいですね~。
ホント、白点にだけ効く薬あったらいいのに、と思います。
いつもありがとうございます^^