スポンジマットを追加しました。
濾過槽の大掃除をしたときに、
ヨコエビなどの小型甲殻類が全く住み着いていなかったのが気になったからです。
ろ材はクラッシュタイプのサンゴ礫を使っていますが、
流れが強すぎて微生物が流されてしまうのでは?と仮説を立てました。
そんなわけで濾過槽にスポンジマットを追加してみることに。
↓↓↓ 購入したのはこちらです。
|
アクアシステム60 スポンジマット 黒
外部フィルターを使っている方ならお分かりかと思いますけど、
ヨコエビはスポンジマットの隙間が大好きなんですよね^^
濾過槽にスポンジマットがあることで、
いい感じに微生物の寄る辺になってくれれば、と思いまして。
アクアシステム60のスポンジマットを選んだ理由は特にありません。
しいて言うなら、サイズがちょうど良かったのとコスパの良さ。
後はスポンジの粗さが微生物の住処にちょうど良さそうだったことでしょうか?
早速開封してみました。
スポンジの粗さはヨコエビの成体が丁度潜り込めるぐらいでしょうか?
ただ、断面を見てみるとスポンジの穴には薄い膜が張っているタイプなんですね。
これなら耐久度は高そうですし、汚れもしっかり吸着してくれそうですが、
ヨコエビをはじめとする微生物の住処にするなら、
エーハイムの粗目パットみたいに、
スポンジに無数の穴が開いてるタイプが理想だったんですけどね~。
エーハイム粗目パッドは、
メイン水槽の外部フィルターのろ材に入れてるんですけど、
ヨコエビの巣窟になり、勝手に年中繁殖してます。
|
でもこれぐらいの薄い膜なら、
使っているうちに破れて勝手に穴が開くんじゃないかな?と感じたので、
今回はアクアシステムのスポンジマットを採用することにしました^^
後はこれを好きなサイズにハサミでチョキチョキして、
ろ材を入れていた洗濯カゴの底面に設置します。
その上にサンゴ片のろ材を敷き詰めて、濾過槽に設置しました。
こんな感じになりました^^
要するに外部フィルターの内部構造を疑似的に作ってしまった感じですね。
ついでと言っては何ですが、
ウールボックスの下半分にもスポンジマットを設置してみました。
スポンジマットが余ってしまったので(汗
副産物としてウールボックスから濾過槽への落水音が軽減されました。
スポンジマットが起こす表面張力のせいで、
ウールボックス内の水位がほんの少しだけ上昇し、
落水用のバルブソケット周りの水位も少し上がったので、
空気の巻き込み量が減ったことが原因のようです。
こちらは様子を見て取り外すかもしれません。
今回はろ材バスケットの最下層部分と、
ウールボックス下の空きスペースの半分に、
スポンジマットを設置してみました。
これで暫く様子を見てみることにしたのですが、
スポンジマットの設置から数日間は、
プロテインスキマーの泡上りが悪くなりました。
おそらく今までは、
ウールマットを通過した微細な汚れがろ材を通り抜け、
プロテインスキマーに直接吸い込まれていたんでしょう。
その間にスポンジマットが設置されたことで、
スポンジマットに汚れが吸着されてしまい、
プロテインスキマーの泡上りが悪くなったんじゃないかと。
スポンジマット設置から数日後、
プロテインスキマーの泡の量は通常に戻りました。
・・・うーん、なるほど。
これが俗にいう硝酸塩工場ってやつ?なんでしょうかね?
硝酸塩の処理能力だけを求めるなら、
スポンジマットを敷かない方が効率が良いのかもしれません。
もちろん、プロテインスキマーの能力にもよりますけど。
魚も一気に2匹増えましたし、ろ材の構成も変更したので、
暫くは水質チェックを定期的に行なった方が良さそうですね。
水質に大きな変動が起きないようなら、
スポンジマットに住み着いてくれるような微生物が入った
プランクトンパックでも購入してみようかと考えています^^
ヨコエビってフィルターの中で増殖するんですねwww
生命力wすごいですねw
最近、我が家のリフジウムもどき水槽がヨコエビの巣窟になっておりますw
そーすけさん、こんにちわ^^
ヨコエビは一度根付いてしまうと強いですね。
外部フィルターは毎月1回掃除していますが、
毎回数十匹出てきますよ~w
確保した奴はそのまま戻しています^^
ばんわ
ヨコエビ工場ですか、うちにはあまりいないんですよねえ
イトヒキゴカイがなぜかわいてますけども
今日あまりにも苔ひどいので水槽全部掃除しました
朝10時頃から始まってかたずけまで終わって風呂はいろうかと時計見る夜中の1時半でした
2年ほど掃除しないと1センチほどしかしいてない砂にデトリだらけでした
うちの水槽ライブロックが入れすぎなくらい入ってて砂の掃除がほぼできないんですよね
なのでひどいありさまでした
次やるときは素直に砂ごと入れ替えますw
砂の中の生物とかなるべく残すようにと何回も水入れ替えて掃除したのが間違いでした
ソルトプロの小さいばけつ1杯分塩使ってしまいましたほんともったいない
ほんと疲れた1日でした
MASAさん、こんばんわ^^
イトヒキゴカイは底砂に根付くとずっといますよね。
気づくと増えてたりしますし。
ヨコエビにも種類があるみたいで、
ライブロックに付いてきたやつは割と繁殖するんですが、
以前近海で採取してきたタイプは駄目でしたねー。
条件が合えば増えるんだと思います。
リセットお疲れ様でした。砂の交換は悩みますよね~。
目に見えない生物もたくさんいるんでしょうけど。
私も次にリセットするときは交換かな?と思ってます。
こんばんはですー!
スポンジマット導入されたんですねb
私も似たようなもの入れておりますが、やっぱり硝酸塩工場になってしまっている可能性は高そうです…w
私が入れたゲルマットではバクテリアフィルムがやたら幅を利かせてる感じですねえー。
これくらい隙間があればヨコエビがたくさん湧きそうな気がしますねー!
ちなみにCPFarmさんのベントスパック、私も気になってます…!
入れようか入れまいか悩んでいるのですが、送料がちょっとネックですよね;
めておさん、こんばんわ^^
マットはどうしても汚れを貯めこんでしまいますものね。
ヨコエビが湧けばいい感じに食べて流してくれると思うんですが。
cpfarmのプランクトンパック、気になりますよね。
たしかチャームさんが代理店になったんでしたっけ?
大きいのだと送料無料なんですが小型だと送料かかりそうですね^^