レディオアーム(ボルクスジャパン)を装着しました

30cmキューブハイオーバーフロー水槽に、
ボルクスジャパンのレディオアームを装着しました。

ボルクスジャパン レディオアーム

 

立ち上げから2週間が経過。

ろ過も安定してきたようなので、
そろそろ照明を付けようと思って購入しました^^

 

今流行りのシステムLEDと最後まで迷ったんですが、
カタログスペックなどを見ていると、
現行のシステムLEDは便利さと不便さが同居している印象がありまして。

 

システムLEDの機能をフルに使う為には、
本体以外に追加モジュールの購入が必要だったり、
調光の為だけにパソコンに繋がないと行けなかったり。

 

水槽用のシステムLEDそのものが、
開発途上の段階だから仕方ないんでしょうけど、
ん~・・・なんだかな~、と感じちゃったんですよねぇ。

 

現行の小型水槽に使えそうなシステムLEDの中で、
唯一触手が動いたのはこれです。

 

 

 

AI PRIME(プライム)

 

本体サイズは12.5cm四方、厚さ3cmと超コンパクト。

 

フルパワーでも50wとシステムLEDにしては低出力ですし、
照射角は80度でコンパクトな見た目を裏切る広範囲をカバーできる。

 

専用のスマホ無料アプリをインストールするだけで、
各LED素子ごとの出力調整で調光出来るのが良いですよねぇ^^

 

・・・やっぱ良いのかな?
絶対いいよね? イイんだろうなぁ ε-(´ω`●)

 

AIプライムの純正ハングオンキットもいいですけど、
吊り下げワイヤー式でこの照明スタンドにぶら下げたら、
外観もすっきりして雰囲気良さそうだなー、なんて妄想してみたり。

 

 

 

この組み合わせは妄想なので設置出来るかは分からないですよ(汗

多分いけるんじゃないかな~とは思うんですけどね。

 

ただ、せっかく各素子毎の出力調整が出来るのに、
スペクトルグラフのシュミレーションは出来ないっぽい?

 

例えば、

「UV域を50パーセント出力にした時はこんな波長グラフになります」

的なシミュレーションです。

 

開発段階でデータを取っていれば、
調光コントローラーと波長のシミュレーショングラフを同期させる事は、
さほど難しい技術じゃないと思うんですが。

 

実測値を忠実にグラフ化するのは難しいのかもしれませんが、
有る程度の精度で構わないので、
波長グラフのシミュレーションまで出来たら良いですよね^^

 

このサンゴに対して、
こういう波長の○○ワットLEDで、この水質で、
この添加剤を使ってみたら、こんな変化が起きたよ。

 

といったデータの積み重ねが出来るなら、
各サンゴに対する飼育技術も向上すると思うんですけど。

 

そういうデータの蓄積なら、
このLEDだけではなく客観的に使えるデータなので、
別のLEDに変えた時にも生かせますしね。

 

・・・私が知らないだけで出来るのかな?
もしご存知の方がいらしたら教えてください m(__)m

 

■ 6/27追記 

AIPRIMEは、調光によるスペクトル変化のシミュレーションもスマホアプリ上から出来るそうです。

 

そんな事を妄想を交えて考えつつ、
システムLEDを導入するのはもう数世代待ってみようかな~?
と結論づけて、レディオアームを買ったんですが。

 

たまたまLSSさんのブログを見たら、

AI PRIME後継機の新型HDが急きょ発表されました」

なんて記事が出てるじゃないですか!

 

→ PRIME HD

 

ええぇ~(+_+) 嘘でしょ?

こっちだったかな(汗

 

・・・まぁいっか^^

 

今から注文してもいつ届くか分かりませんし、
システムLEDは逃げませんよね。

 

その前に歴史も長く豊富なラインナップの、
E26口金系のLEDで遊んでみようと思います。

 

・・・なんか話が大きく脱線して、
過去最高に長い前置きになってしまいました m(__)m

 

レディオアームの開封レビューと使用感

 

ここからはレディオアーム開封レビューです。

 

ボルクスジャパン レディオアーム 外箱 正面

 

適合LEDはLeDioシリーズのRS122/RS073/XS071など、
E26口金LED 21W 550グラムまでと書いてありました。

 

基本的にはグラッシーレディオ専用の照明スタンドですが、
E26系の21W以下のLED球なら、
社外品でも大抵のものは取り付け可能なんでしょうね。

 

開封してみると、

 

 

ボルクスジャパン レディオアーム開封1

ボルクスジャパン レディオアーム開封2

 

レディオアーム本体が出てきました。

 

しかし取扱説明書が入っていません。

おや?と思って確認してみたら、
外箱の裏面が取扱説明書になっていました。

 

ボルクスジャパン レディオアーム 外箱 裏面 取扱説明書

 

・・・なるほど。

 

レディオアーム 中間スイッチ

 

コードの途中にある中間スイッチです。
私はタイマーか、電源タップで管理するので入れっぱなしになりそうかな。

 

レディオアーム クランプ部分 

 

レディオアームを水槽に固定する為のクランプ部分。
ガラス縁にクランプを挟んでネジで固定する方法ですね。
13mmまで対応可能です。

 

レディオアーム クランプ締めつけネジ部分

 

クランプ締めつけネジ部分はこんな感じ。
この部分が水槽の外側に7cmほどせり出します。

 

水槽後方に設置したいのなら、
最低8cmは後ろに空間がないと取り付けは厳しいかも。

 

ただ、レディオアームは、
アームの稼働域が広くて非常に自由度が高いので、
水槽側面の後方にクランプを固定して、
アームを斜め前に動かして設置する事も可能でしょうね。

 

ちなみにLED球を取りつけるソケット部分も動きますよ。
前後、斜めにも調節が可能です。

レディオアーム ソケット部分

 

ソケットのアームをまっすぐ伸ばすと、
LED球を19cmまで前に出す事が出来ます。

30㎝キューブ水槽の奥行きなら余裕でカバーできますね。

 

という訳でレディオアームを水槽に設置してみました。

 

レディオアームを3cmキューブハイ水槽に設置1

レディオアームを3cmキューブハイ水槽に設置2

 

・・・おお。
カッコいいじゃないですか♪

 

背後に乱雑にぶら下がっているコード類を除けば・・・w

 

レディオアームはコードがアーム内を通っています。
せっかく見た目がすっきりしているのに台無しですね(^^ゞ

 

取り付けてみた感想ですが、非常にしっかりしています。
これなら確かに550グラム程度のLED球の重さなら大丈夫そう。

 

ただ、他の方がレビューに書かれていた、
クランプ締めつけネジ部分が錆びるという口コミが気になる所です。

 

海水用モデルのLED球を多数出しているメーカーさんが、
なぜ錆びる素材を専用の照明スタンドに採用しているのか?

 

・・・・そこらへんの事情に関しては激しく謎です(汗

 

この部分が改善されているのかどうかは、
長期間使ってみないと分からないですね。

 

E26系のLEDなら大抵のものは取り付け可能でしょうし、
コードがアームの中を通って見た目がすっきりしているのは好ポイントかと。

 

アームの稼働域も広くて細かい調整が可能な所も嬉しいですし、
ごつくてクローム感あふれるビジュアルは実にかっこいいですね♪

 

個人的にはとっても気にいってます^^

 

 

 

書き終わったので、記事を読み返してみたのですが。

 

レディオアームのレビュー記事なのか、
AIPrime新型HDが気になる記事なのか、
よく分からない内容になってますねぇ・・・。

 

・・・以上!
レディオアームのレビューと使用感でした。

 

と、強引に押し切ってはみたものの、
レディオアームより新型PRIMEの記事が気になって、
LSSさんのブログをチェックされている方が多いだろうなーってことは、
なんとな~く想像できますけどねw

 

最後まで読んで下さりありがとうございました(*^_^*)

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


12件のコメント

  • おはようございます!

    レディオアームいきましたか〜

    この、ツルツルピカピカ感がたまらなく良いですよね〜
    ムコタマもスポットLEDを多灯しようと思っていた時期は候補にあげてました。

    アクアリウム専用商品なんで、汎用品とは違ったつくり込みとかありそうですし良いものですよね。

    システムLEDはパスされましたか(^^;;

    PrimeLEDはコスパが良いと思います。
    それに、小型のタンクにはピッタリですよね、大きさといい、消費電力といい。

    気になっているスペクトラムのグラフは
    http://blog-imgs-92.fc2.com/m/u/k/mukotama/fc2blog_20160520143342217.jpg

    こんな感じで背景に出てますよ〜
    (i phoneのAPP)

    システムLEDのメリットは
    調光や色温度調整、タイマー内臓くらいですかねぇ、デメリットは角度調整が効かないのと価格でしょうか・・・・。

    まぁ、ココは英国民投票の煽りを受けて円高傾向ですから、マリデポで・・・・
    在庫があれば1週間あれば届きますよ〜
    ついでに、New Apexもいってください w

    • まき

      ムコタマさん、こんにちわ^^

      レディオアーム作りはしっかりしてますよ~。
      らくらくスタンドみたいにサブ灯を付ける場所はないですけど、
      ガラス縁への固定だから強度的にしょうがないかなーと。

      システムLEDはもう少し開発が進んで
      各メーカーさんの機能がこなれて来てからでも良いかな?と。

      PRIMEの画像ありがとうございます^^
      背後のグラフって公称スペクトルじゃなくて、
      調光に合わせて変化するんですかね?
      もしそうなら、買わない理由が無くなってしまうのですがw

      2年ぶりに結構な円高傾向ですものね~。
      個人輸入に関しては今がチャンスなのかな?
      APEXは小型で導入しても活用出来る部分が少ないかも^^

      • おはようございます!

        ウチも灯具を追加しようかなぁと考えていたので、アームのレピューは助かりました(^^;;

        で、背景のスペクトラムですが、もちろん指定した値のシミュレーショングラフを表示しますよ〜

        • まき

          ムコタマさん、こんばんわ^^

          おお! スペクトルのシミュレーションまで出来るんですね!
          ありがとうございます^^
          ゆくゆくはPIRMEに移行する線が濃厚になりましたw

  • こんばんはです!

    AIPrime…気になりますよね…w
    私もすっっっっごく気になっているのですが、何分お値段が結構しますので決断まで時間がかかってる次第ですw

    しかし新機種が出たなら、そっちが欲しくなっちゃいますよねえ~。
    もう少し様子見でもいいかもですね(´ω`)

    そしてレディオアームこんな感じなんですね!
    前購入しようと思っていた時がありましたが、
    ネジが錆びるというレビューを見て思いとどまりましたw
    どうなんでしょうね~?
    結果が分かりましたら記事にして頂けると嬉しいですヽ(´ω`)ノ

    • まき

      めておさん、こんばんわ^^

      AIPrime、気になりますよね~。
      新型はLED素子が変わって最大出力が55Wになるそうです。
      30キューブだと使っても30~40Wぐらいだとは思うんですが。

      私ももう暫く様子見ですねー。
      人気機種ですし誰かかが新型のレビューを
      書いてくれるの期待してますw

      レディオアームは私もそこが気になって最後まで迷いました。
      暫く使ってみて簡単に錆びる様ならまた報告しますね^^

  • naka.

    こんばんわ!
    僕もレディオアーム買おうとしたんですが、自分が持っているスポットLEDが24wで断念しました泣
    リーズナブルで使い勝手が良さそうなだけに残念でした笑
    泣く泣く違うソケットを購入しました笑

    • まき

      naka.さん、こんばんわ^^
      おっ!照明導入されたんですね。

      確かにスポット球だと24Wタイプも多いですもんね。
      私もワット制限は守って使った方が良いと思いますよ~^^
      照明系は、何か起きた時に怖いですもんね(汗

  • こんにちは!

    システムLEDやっぱり憧れますよねー。
    機能的な面も悩みどころの一つなんですが、
    価格も高めですよね。。。

    とはいっても、LED多灯にすると、どっちもどっちだったりしますけど(笑)

    いずれは、システムに変えたいですねぇ~

    • まき

      そーすけさん、こんばんわ^^

      あははw 言えてるかもしれませんね。
      システムLEDに行く前に26系のLEDを色々試すつもりなんですが、
      トータルの金額で考えたらAIPRIME買えちゃうかもしれません。
      まぁ、趣味の世界ですし。 回り道も楽しいですよ^^

  • MASA

    こんばんわ。
    そっちになりましたか。まあ実績もあり定番ですから安心ですね
    うちは、サンゴには紫外線がいるということもあり、青色蛍光灯2本とゼンゼンスイのLED1本で今のとこ落ち着きました
    アームのねじが錆びるっていうのは、いただけませんね
    先に防錆処理を塗っておいてもいいかもしれませんね
    システムLEDは、店頭でよくみかけますが、まだまだこれからだと見てる限りでは感じてます
    確かに色味を変えれたりしますけど、60㎝となるとAIは照射範囲たりない感じでした
    さすがにあれを2個とかは、お財布事情があまりにもなので却下でした
    LEDは、最近特に思うんですが、購入時は水草とかつけただけで気泡だらけになったりしたものですが、現在などは、そんなことにならないのでやはり劣化してるのかアダプタも含めてですがあるんだと思います
    やはり照明としてはいろんな意味でこれからなんでしょうね

  • まき

    MASAさん、こんばんわ^^

    ですねー、特に急ぐ趣味でも有りませんし。
    生体虐待にならない範囲で自分のペースで楽しめたら良いかな?と。

    PRIMEは元々のサイズがコンパクトですもんね^^
    60cm規格だと1台で全域はカバー出来ないのかな?

    LED自体の寿命は長いんでしょうけど、
    その他のパーツの方が先に逝く印象ですよね。今のところ。
    家のエーハイムLEDも2年使って少し暗くなってきた感じがあります。

    まだまだ開発途上でしょうし、もっと良い照明が出てきたらいいですよね^^

コメントを残す