メイン水槽のサンゴ達の成長や変化について

ここのところ、新水槽の話ばかりしていたので、
メイン水槽のサンゴ達の成長や変化についてまとめておきます。

30cmキューブハイ海水水槽のサンゴ達

 

まず最初に、
残念な事に今年初めに閉店してしまった、
アクアステーションピュアさんから来たLPSから。

 

コエダナガレハナサンゴ 蛍光グリーン先端ピンク

 

コエダナガレハナサンゴ 蛍光グリーン先端ピンクパープル。

 

水槽の上部に配置したらめちゃくちゃ大きくなりました。

家に来た時には1株から2株に分裂する途中でしたけど、
現在は4株まで分裂してます。

4株に増えたことで綺麗な半球状になっているので、
これ以上株が増える事は無いんじゃないかと思います。

根元から枝を折って株分けすれば、
また分裂して半球状になりそうな気はしますけどね。

 

ナガレハナサンゴ パープルハンマー 茎グリーン

 

ナガレハナサンゴ、パープルハンマー茎グリーン。

 

とでも表現すれば良いのかな^^

写真では上手く色を表現できないですが、
肉眼で見るとめちゃくちゃ発色が良くてお気に入りです。

家に来た時には1cmほどの小さな骨格でしたが、
現在は4株まで分裂しました。

コエダナガレハナサンゴの陰になっている部分もあるので、
半球状には成長していませんが、
根元の部分には新芽(子株)が生えてきているのでまだまだ成長しそうな勢いです。

 

ナガレハナサンゴの新芽(子株)

 

程よい栄養塩と強すぎない照明、
適度な間接水流がランダムに当たっている事が、
LPSの維持、成長には合っているみたいですね。

 

この2種はいずれ新水槽に移す予定ですが、
照明と環境の変化で溶けない事を祈りたいです(汗

 

今は亡き名店、
アクアステーションピュアさんから来た個体ですので、
大切に育てたいと思います^^

 

次にウミキノコロングポリプ

 

ウミキノコ ロングポリプ

 

えっらく斜めに咲いていますがこれには訳がありまして。

今現在、ウミキノコの根元にこんな物が出来ているんですよね。

 

ウミキノコの根元から生えてきた新株

 

最初はなんだろう?と思っていたんですけど、
どうやら自力で増えようとしているらしく、
根元の一部が隆起してポリプの様なつぶつぶが出てきています。

 

ポリプの形状を見る限りでは、これって子株ですよね?

 

ウミキノコが斜めに咲いているのは、
この新株に照明を当てて成長させようとしているっぽいです。
不思議なことしますよねぇ。

 

アクアリストの間では、
切り刻んで株分け出来ることで有名なウミキノコですが、
自然界だとこんな感じで増えてコロニー化するんでしょうか?

 

続いてタチエダウミアザミ

 

タチエダウミアザミ

 

ショップのリーフタンクの底に生えていた子株を、
安く譲ってもらって育てていました。

 

→ ウミアザミ子株の経過

 

初日にヨコエビに食べられてしまった後も、
新芽が増えて順調に育っていたのですけど、
ある日を境に急に調子を崩して縮んでしまいました。

 

ウミアザミ 溶ける

 

こうなってしまうと手の施しようがなく、
縮んで数日後にはあっさり溶けてしまいました(汗

 

照明が弱すぎたのか、あるいはリン酸塩が高すぎたのか?

 

おそらくそのどちらかだと思いますが、
トサカの株分け後に調子を崩し始めたので、
溶けたトサカの影響でリン酸塩が急激に上がった事が原因ではないかと。

 

・・・ん~、ウミアザミは気難しいですね。

綺麗な個体だっただけに残念です。
もし機会があったらリベンジしたいと思います。

 

最後に、今年の初めに謎のアメーバ生物に浸食されてしまい、
サンゴ片に固定して救出したボタンポリプ

 

移植したボタンポリプ

 

移植直後は数粒しかありませんでしたが、
半年もたたないうちにここまで成長、増殖しました。

 

水槽内で増殖したボタンポリプ

 

一旦増え始めると早かったですよ~^^

真上にウミキノコがあって照明がさえぎられているせいなのか、
ポリプの中心部が蛍光グリーンから褐色に変わってきていますけどね。

 

ボタンポリプはマメスナよりも、
飼育難易度が低いと言われているそうですが、
確かにボタンポリプの方が水槽内での増殖スピードは速い気がします。

 

マメスナは光合成に頼る部分が多いので、
環境によっては成長が遅くなるのかもしれませんが、
ボタンポリプは1粒1粒が大きく、
流れてきた粒餌も捕食しているのが大きいんじゃないかと。

 

つい先日、増えたボタンポリプの1粒が自然分離して、
サンゴ砂に活着して転がっているのを発見。

 

サンゴ片に活着して転がっているボタンポリプ

 

・・・という訳で救出して、

ボタンポリプ 株分け1

 

サンゴ片にジェル状瞬間接着剤で固定。

ボタンポリプ 株分け2

 

水槽に戻して数時間後にはポリプを開きましたよ。

ボタンポリプ 株分け3

 

サクッと株分け完了です^^

 

ちょうど良いので立ち上げ中の新水槽に、
サンプルサンゴとして入れてみようかと思います。

 

ちなみに株分けしたトサカ達は、
フラグラックで水面近くに置いたらぐんぐん成長して、
株分け前の大きさを超えてしまいました(汗

 

サンゴは環境を整えたら、
あまり触らず放っておくほうが、
成長が速くなるみたいですね^^

 

という訳で簡単では有りますが、
メイン水槽のサンゴ達の成長と変化のまとめでした。

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


4件のコメント

  • MASA

    こんばんわ。
    サンゴはいい感じですよね。
    とくに分裂されてるのがすごいと思います
    うちにもナガレハナいますけどとても大きくなってる(株元が見えないくらい)だけど分裂にはいたりません。
    ウミアザミは、うちにもいたんです。一時は大きくなってたんですがトサカたちの間に自分で移動して何が気にいらなかったのか消えていきましたw
    キノコは、ほんとほっといても勝手に大きくなりますよね
    マメスナは、めちゃくちゃ成長しまくってかなりひろがったのでお店でほとんどひきとってもらい即売れでしたw
    OFでは、また新しい珊瑚いれられるのかな?
    OFだからミドリイシなのかなあ~楽しみです^^

    • まき

      MASAさん、こんばんわ^^

      ナガレハナ、大きくなってるならその内分裂するかもですよ。
      口の回りがゼリー状になって膨らんできたら分裂のサインです。

      家のウミアザミはリン酸の急変にやられたっぽいんですが、
      突然調子を崩すので良く分からないですね(汗

      新しいサンゴは入れますよ~^^
      ミドリイシはどうだろ?もし入れるとしても最終的にかも。

  • こんばんはです!

    サンゴさん達の成長凄いですね~!
    ウミキノコ、うちの子も切り株から再生した上に脇芽(?)も出てきましたw
    本格的にキノコ畑になりそうです…!

    ボタンポリプちゃんも凄い増えてますね!
    サンゴが育ってくれると本当嬉しいですよね♪

    • まき

      めておさん、こんばんわ^^
      めておさんちのウミキノコも脇芽が生えてきましたか~。

      新芽を観察してると日に日に大きくなってませんか?
      成長スイッチが入ると早いですよね^^

      ボタンポリプは爆埴モードに入ってます(汗
      環境に順応してくれてるんだな~って感じなので、
      嬉しいですよね^^

コメントを残す