エーハイム2213自作ビルトインヒーターを撤去しました

エーハイム2213自作ビルトインヒーターを撤去しました。

エーハイム2213自作ビルトインヒーター

 

昨年の10月末に自作してから設置していましたが、
夏場にヒーターは要りませんし、
機材の摩耗も防ぎたかったので一時撤去する事に。

 

→ エーハイム2213自作ビルトインヒーターを設置しました

 

ちなみにメンテナンスは今年の2月に1回行ったきりです。

 

約5か月ぶりにモーターヘッドを外すことになりましたが、

 

エーハイム2213 自作ビルトインヒーター モーターヘッド部分

 

特にこれといった不具合も無く、
パーツ劣化などの問題は起きていませんでした^^

 

キャプコン部分も水漏れや劣化はなさそうです。

 

2213 自作ビルトインヒーター キャプコン部分

 

バスコークによる水漏れ対策がちゃんと効いていますね。

 

次にろ材の状況です。

 

まずはエーハイム純正粗目パット。

 

エーハイム2213 粗目パット の汚れ具合

 

中々のキモ画像ですね。 スミマセン^^

 

汚れはさほど付着していませんでしたが、
白っぽいゼリー状の物体が多数くっついていました。

 

おそらく生物だと思いますが、
ユウレイボヤか何かの仲間でしょうか?

 

次にエーハイムメック。

 

エーハイムメック ろ材の汚れ具合

 

こちらも見た目は割と綺麗でした。

 

物理ろ過に特化させた2211サブフィルターが、
しっかり仕事をしてくれているようです。

 

写真では分かりずらいですが粗目パットと同様に、
白っぽいゼリー状の生物が至る所に増殖していました。

 

せっかくなのでろ材を海水で洗ってみたら結構汚れていました。

 

エーハイムメック 洗浄

 

汚れ?というかバクテリアなのかもしれませんが。

 

海水を数回入れ替えて洗浄しましたが、
白っぽいゼリー状の生物が大量に浮いてきたので、
可能な限り除去しておきました。

 

放置しても特に害はなさそうな気がしますが、
洗った時に潰れて死んだ個体もいるでしょうし、
少し残っていれば勝手に増えるだろうという判断です。

 

洗浄したろ材をケースに戻しました。

 

洗浄を終えたエーハイムメック

 

写真では違いが分からないかもしれませんけど、
ちゃんと綺麗になっていますよ^^

 

エーハイムの自作ビルトインヒーターは、
モーターヘッドに穴を開けてヒーターコードを通しているので、
モーターヘッドだけ新品に交換しました。

 

ヤフオクで安くゲットしておいた、
予備用の2213モーターヘッドと交換した後、
軽く空回しをしてから水槽に再設置する事に。

 

メンテ後に空回しをしたのは初めてでしたが、
ダブルタップを設置していれば簡単な作業ですね^^

 

クーラーから水槽に戻るホースと、
外部フィルターのIN側のホースの間に、
ダブルタップを付けたホースを1本噛ませてループさせるだけでOK。

 

殺菌灯の電源も入れて、
15分ぐらい空回しした後に水槽に繋ぎました。

 

それから1週間以上が経過していますが、
生体たちにこれといった異常は起きていません。

 

今後はろ材のメンテをした後に、、
この方法で空回しをしてから再設置しようと思います。

 

ビルトインヒーターを自作して使ってみた感想ですが、
生体がやけどをする心配を全くしなくても良いのが大きかったですね。

 

最も流量がある場所にヒーターを設置してあるので、
温度ムラも無くなりヒーターの稼働時間も少なく済みましたし、
水槽内がすっきりして良いことづくめでした^^

 

1シーズン使ってみての気づきですが、
ビルトインヒーターに使うヒーターは、
間違いなくサーモ一体型ヒーターが良いな、と思います。

 

本体とサーモの配線が別々になっていて、
サーモセンサーを水槽内に設置するタイプのヒーターですと、
ヒーターの電源が入った状態で外部フィルターの電源を入れ忘れると、
外部フィルター内でヒーターが暴走してしまいますからね(汗

 

重大な事故につながる可能性が高いので、
本体とサーモの配線が別になっているヒーターは
避けた方が良いと感じました。

 

半年以上連続で稼働させましたが、
水漏れなどはありませんでした。

 

キャプコンの締めつけをしっかりすることと、
ヒーターの誤作動さえ注意すれば、
自作ビルトインヒーターは実用レベルに達していると言えそうです^^

 

もちろんアクア機材を自作する以上、
何が起きても自己責任の範疇ですが。

 

夏場は取り外してパーツの消耗を抑えて、
今年の冬には又使おうと考えています。

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


6件のコメント

  • ムコタマ

    こんばんは!

    久しぶりのビルドインヒーターの登場ですねぇ~
    この記事見たときはえらく感動しましたよ!

    たしかに、センサー一体型はもちろん、きっちりサーモが効いてることの
    確認も大事ですね。
    あと、水漏れも(^^;;

    • まき

      ムコタマさん、こんばんわ。

      そういわれてみればそうですね。
      設置してからはノントラブルだったので^^

      ですです、安全性第一ですよね~。
      最初は配線がごちゃつくのが嫌でサーモ一体型にしたんですけど、
      よくよく考えてみれば外部フィルターが故障する可能性もあるんですよね(汗
      自作は万が一の事態をしっかり想定した上で作らないとですね^^

  • 30キューブにヒーターを設置するとごちゃごちゃしてしまいますものね、私は器用じゃないのでビルドインなんてすごいと思いましたけど自分には出来ないと思って諦めて水槽内に設置してました(笑)

    マキさん…そろそろ水槽拡大を目指しては?(笑)
    私は来月に60に変更予定です!
    金銭的にオーバーフローは断念してまた外部式濾過での拡大になりますが。流石に30キューブにクーラーだと頻繁に可動してるように思うので水温を安定させるためにも60にしてみようかなと。
    そしたらハタゴ入れてクマノミ天国でも作ろうかな、なんて(笑)

    • まき

      マミーさん、こんばんわ^^

      底面積がデットスペースにならないのは良かったですね♪
      掃除もしやすいですし、水通りも良くなりますから。

      サイズアップは今年に入ってからずっと考えてますよ~w

      でもまぁ30cmでやってない事も沢山ありますし、
      引っ越しの可能性が無きにしもあらずなので、
      サイズアップはもう少し先になりそうかなー。

      ハタゴ入れたら絶対喜ぶと思いますよ^^

  • こんにちは♪

    ビルトインヒーターついに撤去ですね~!
    我が家も昨日、45cm水槽からヒーターを撤去しました♪

    30cmからも撤去しちゃおうかなと思ったのですが、カクレちゃんが気に入ってるっぽいのでそのままにしましたw

    白っぽいゼリーみたいなの、よくありますよね~!
    うちも粗目フィルターによくついてますw
    なんだかよく分からないので、海水でごしごしやっちゃいますが;

    私もそろそろメイン水槽の外部フィルター掃除をしないと…!

    • まき

      めておさん、こんばんわ^^

      白っぽいゼリーみたいな生物、
      外部フィルターだと増えやすいんですかね~?
      光がない場所でも生きられる生物なんでしょうね。

      フィルターの掃除は、
      汚れを貯め込む前にやった方が良いと思いますよ~^^

コメントを残す