上の写真はイトメが全滅する直前の物です。
最初の目標だった1カ月キープは楽々突破する事が出来て
イトメも少し増えたんじゃないかな?~と感じていたんです。
こんな感じで水槽の隅っこにまとまって元気よくわらわらしていました。
「この調子ならイトメの養殖行けるかも?」
と手ごたえを感じていたんですけど、
1カ月が過ぎたころに、水草のロタラが枯れ始めました。
やはり部屋の自然光だけでは光合成が出来なかったのかな~?と。
水草が枯れてもイトメ達は元気に生きていたので、
枯れた水草を除去して飼育を続けていたんです。
で、ちょうどこの頃、手持ちのイトメが切れてしまったので、
新しいイトメを買ってきたんですけど、
真っ赤な状態で元気に動いて団子になっている
見るからにすっごく良さそうなイトメだったんですよ。
「これは状態の良いイトメだ!」
と思って買ってきた半分を繁殖水槽に追加したんですけど、
これが大失敗でした ><
・・・1晩で新たに入れたイトメが全滅 Σ( ̄ロ ̄lll)
思いのほか丈夫だと思っていたイトメでしたが、
一旦死にはじめると本当にあっという間です。
元気な時には真っ赤だった体が白くなり、
見る見るうちに溶けていってしまいました(汗
可能な限り死骸を取り除いて換水を3日連続で行いましたが、
元からいた1カ月越えのイトメ達も日を追うごとに☆になってしまいました。
・・・そして、、
ものの見事に全滅、崩壊しました(汗
唯一生き残ったのは石巻貝だけ。
イトメの繁殖、養殖1回目は失敗です ><
最大の失敗は、色々急ぎ過ぎたことだと思います。
よくよく考えてみると、
イトメの飼育開始から足し水をするだけで
殆ど換水をしていませんでした。
元からいたイトメは順応していたので問題なかったのでしょうけど、
1カ月の間に独自の環境が出来上がっていたのだと思います。
後から追加したイトメは水合わせもせずに一気にドボンしたので、
急激な環境変化に耐えられずに一気に☆になり、
死骸による水質悪化が原因で元からいたイトメも逝ってしまったのでしょう。
餌も与えていましたしエアレーションもしていなかったので、
水道水に比べてPHが下がっていたのかもしれません。
底砂の上にはイトメの残骸らしき半透明のゼリー状の物体が(汗
・・・うーん、失敗でした。
一気に入れずに少しずつ追加して様子をみれば全滅は避けられたかも。
水槽内に残った死骸による水質悪化が心配ですし、
水もかなり白濁していたので、
この機会にバクテリアを育てた方が良さそうだと思い、
エアレーションを追加して様子をみました。
全滅、崩壊から1週間が過ぎた頃、
水が透きとおってきたので水質検査をしてみると、、
何と硝酸塩の値が40以上。
振り切っていて正確な値は分かりませんでしたけど、
試薬のこんなに濃い色、初めて見ましたよ (◎o◎)
とりあえずバクテリアは増えたみたいですが、
イトメを餌として自給自足できるぐらいまで増やすには、
やはりエアレーションが必要かもしれませんね~。
イトメは無脊椎ですので硝酸塩の蓄積にも弱いのかな?
極力水換えなしで維持するなら水草による浄化も必要なのかも?
暫くはこのまま回してバクテリアを増やしつつ、
設備を増強してからイトメの養殖に再挑戦しようと思います。
本当はエアレーション無しで行きたかったんですけど、
イトメは酸欠に弱いですし、
水槽内で何か異変が起きると一気に崩壊しますね。
バクテリアも沢山の酸素を使いますし、
小さな水槽で環境を一定に保つためにはやっぱり必要なのかな~。
良い経験だと思って次に生かすしかないですね。
・・・とりあえず、静かなエアーポンプを探します。
こんにちは♪
あわわ、全滅しちゃいましたか;
光なし、エアレーションなしだと厳しいのかもしれませんね(´・ω・`)
オススメはスポンジフィルターですよー!
濾過もできますし、バクテリアも住みますし、エアレーションにもなって一石三鳥です♪
しかもお安いです!
水草は比較的強いアナカリスやウィローモスを入れるとよいかもです。
アナカリスは環境がいいとどんどん成長するので、水質浄化にはかなり役立ちそうです(´ω`)ノ
めておさん、こんばんわ^^
そうですねー。
安定している時は問題なさそうだったんですが。
水槽が悪い方向に行った時には、
エアレなしだと持ち直せないみたいですね。
酸素不足なのかもしれません。
えっと、スポンジフィルターを
エアストーンの代わりに使うって事ですか??
アナカリスは良さそうですね~^^
こんにちは~!
やっぱりエアレーションは必要ですよね;
でも酸素不足は大敵っていうのも、なんだか水生生物なのに不思議な気もしますよね(´ω`)
えっと、こういう↓スポンジフィルターがありまして。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/62784/
要はエアポンプに繋いで、空気の力で水を吸ってスポンジを通して排出するというものなんですが、ちょっとしたエアレーションにもなるのでオススメです(´ω`)ノ
うちはうぱちゃん水槽のサブフィルターとして使ってますーw
詳細情報感謝です^^
あ、なるほど。
エアリフト型のスポンジフィルターなんですね。
水槽が17cm四方なので、
サイズ的に設置は厳しそうですが良さそうですね~^^
こんばんは(´ω`)ノ
サイズの小さい物もあるので、水槽に合った物を探してみると良いと思いますーヽ(´ω`*)ノ
ちなみに私はチャームさんにある、BioSPONという濾材が入れられるスポンジフィルターが地味に気になっていますーw
こんちわ
全滅してしまいましたか。残念です
やはり水草も育つ環境にしたほうがよさげですね。
硝酸塩の問題もありますしね。
うちの水槽で餌与えなくても長く生きてたのは、水草水槽だからかもしれません。
あと余談ですが、うちの海水水槽が急に白点が爆殖しまして、ハギ、エンゼル、クマノミと★に。。。
いまだに急にあれだけ増えたのかは謎です
夏場は、水道水も何かよくない感じがしますね
淡水水槽の方もコケが急に増えてきましたしね。
原因が水であるならば、やはりRO水とかが必要になるのかもしれません
あとやはり塩は、REDSEAさんのもののほうが珊瑚は、断然育つみたいです。うちも今使ってるのなくなったらかえたいと思います
MASAさん、こんばんわ^^
ですねー、やはり生息域に近づけるのが鍵かな?と。
硝酸塩の異常値は大量に死んだイトメが分解された為だと思いますけど、
水草と光とエアレーションはあった方が良さげかも?
白点は温度変化が大きくなり始めた時期に出やすい様ですね。
後、いろんな方のブログを拝見させて頂くと、
立上から4~5カ月たったぐらいの水槽に白点が出やすいような。。
ちなみに家は5カ月目に突入した頃に白点が出ました。
ろ過の立ち上がりと共によからぬものも増えるのかもしれませんね。
その時期を過ぎると安定してくるのかな~、って感じてます。
家はずっとレッドシーソルトを使ってます。
サンゴが順調に育っているのはそのせいなんですかね^^?
お久しぶりです。(>.<)こんばんは。
んー今回は良くなかったみたいですね、
私のところもニモちゃん追加したら全滅しましたw
まきさんもファイトです。
カブトムシさん、こんばんわ。
お久しぶりです^^
あらら・・・カブトムシさん家もですか~。
全滅って、結構凹みますよね ><
お互いめげずにがんばりましょー^^