ニッソー水足しくん(自動給水器)を設置してみた感想

ニッソー水足しくん(自動給水器)を
アクリルタンクに設置してみた感想です。

ニッソー水足しくん 空きペットボトルで自動給水器

 

ニッソー水足し君は空きペットボトルを活用した小型の自動給水器。

1リットル迄のペットボトルが装着可能で、
小型~45cm水槽まで対応できるそうです。

 

どの家庭にもある空きペットボトルを使い、
電力不要で簡単に設置出来るのがメリットですね。

 

水の蒸発が激しい冬場は過ぎましたが、
今度はあっというまに夏がやってきてしまいます。

 

水位の変動と比重変化を最低限に抑えるために、
同メーカーのアクリルタンクに設置してみる事にしました^^

 

ニッソー水足しくん 商品の中身

 

ニッソー水足しくんの商品の中身です。

 

最初に見た時は「???」ってなりましたけど、
取扱説明書を見ながら組み立てていったら簡単でした。

 

ニッソー水足し君 組み立て手順1

 

本体裏側の曲線に滑り止めシート(大)を貼ったら、
4本のネジを穴に通してネジジョイントで固定します。

 

次に、本体を固定したい水槽のコーナー部分に
滑り止めシート(小)を貼り、本体を仮装着。

滑り止めシートはネジが滑らない様にするための物ですね。

 

ニッソー水足し君 組み立て手順2

 

今回は背面ろ過層のコーナー部分に設置する事にしました。

 

維持したい水位の高さに合わせ、
付属のホースを斜めにカットして本体裏に装着。

 

ネジを回して本体を固定出来たら、
リングバーを本体の中に入れておきます。

 

次にペットボトル側の準備。

 

ニッソー水足し君 組み立て手順3

 

水を入れたペットボトルにキャップを取りつけ、
水で湿らせたパッキンをキャップに取り付ければ準備OK。

 

本体にペットボトルを装着すれば、
ニッソー水足しくんの設置完了です。

 

ニッソー水足し君 組み立て 設置完了

 

装着イメージはこんな感じ。
組み立てや取り付けは非常に簡単でした。

 

ニッソー水足しくんを使ってみた感想

 

水足しくんを設置してから1週間様子を見てみましたが、
水位、比重共に、設置時の値をきっちりキープ。

 

何の問題もなく使う事が出来ました。
足し水の手間が減ってスゴイ楽ちんです^^

 

維持したい水位の高さは、
付属ホースを斜めにカットして調整が可能ですが、
本体からかなり近い場所にしても大丈夫でした。

 

極力水位をあげておきたかったので、
本体から3mmぐらいのぎりぎりの所までカットして装着しましたが、
問題なく稼働してくれましたよ。

 

動作音はペットボトルの水が減った時に空気が入る、
「こぽっ」という小さな音だけ。

 

人工的な音ではないので全く気にならないレベルです^^

 

オーバーフローならサンプに入れられますし、
そうじゃないタイプの水槽でもコーナー部分につけるだけなので、
使い勝手は非常に良いと感じました。

 

後は空きペットボトルを使う事が、
インテリア的に許せるかどうか?じゃないでしょうか。

 

私は気にならないですが、
気になる方はペットボトルをオサレにデコってみてはw

 

アクリルタンク専用フタを付けているのもあるんでしょうけど、
1週間放置しても500mlペットボトルの1/3も水が減らなかったので、
300mlペットボトルに変更しました。

 

・ビフォー

ニッソー水足し君に500mlペットボトルを設置した様子

 

・アフター

ニッソー水足し君に300mlペットボトルを設置した様子

 

このぐらいの出っ張りなら圧迫感も無いですね^^

 

ニッソー水足しくんは国内メーカーのペットボトルなら、
殆どのペットボトルが装着可能だそうです。

 

2週間ほど使ってみた率直な感想ですけど、
凄く使える自動給水器でした。

 

価格も安く電力を使わないエコタイプですし、
省スペースで設置が可能。

 

水足しと比重変化を気にする手間が省けるのは、
小型の海水水槽にはありがたいですね^^

 

とっても使えるアイデア商品だとおもいます♪

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


8件のコメント

  • ムコタマ

    こんにちは!

    コレ、実は使ってます(^^;;
    真冬はファンヒーターを使うと1日で700mlくらい足し水してくれます w

    安いしコスパはかなり良いですよね

    • まき

      ムコタマさんこんばんは^^
      おお、使ってらっしゃったんですか。
      これ、コスパはいいですよね^^
      しかし60ワイドになると1日でそんなに減るんですね(汗
      むむむ、自動給水システムは考えておいた方が良いのかな?

  • こんばんはですー(´ω`)ノ

    あ…これ近所のホームセンターにいつもおいてあって悩んでたやつだ!w

    海水の水の減りは全然なのですが、ピンポンパール水槽の水の減りがハンパないのです…。
    (2日で水深が3cm位下がるレベルです)
    恐らくヒーターで31度をキープしてるからだと思いますが、その水槽用に欲しい!と思いましたw

    しかし比重が手軽に測れるシステムがあったらいいのになぁーといつも思いますw
    私が使っているのはインスタントオーシャンの大き目な比重計なのですが、それを水槽に入れるとみんな大パニックになるので;
    水替え時には抜いた水で計っていますが、それ以外の時も見ていたいのにー!と思う今日この頃ですw

    • まき

      めておさん、こんばんは^^

      2日で3cmですかー、結構減ってますね。
      水足しくんは最大1Lのペットボトルまでなので、
      その減り方だと容量が足りないかもですねぇ。

      比重測るのって割と面倒ですよね。
      高精度の屈折比重計とかいいかも?

      ずっと同じのを使ってるのでそろそろ比重が狂ってそうで
      最近気になってます^^

  • こんにちは。

    これはよさそうですね♪
    私も
    2日も足し水を怠ると比重がだいぶ上がってしまっています。

    300mのペットなら見た目もいい感じですね。
    万が一倒れたり?しても被害も少なそうですし。

    数日不在にするときとかはとっても助かる商品ですね。

    • まき

      廣さん、こんばんは^^

      一応1Lまで対応しているそうなんですけど、
      水槽の上に設置する時は少し強度に不安を感じますね。
      サンプとかならいいのかもしれませんが^^

      小型水槽だと重宝しますよ~♪
      安心して外出できます。

  • にゃお

    こんにちは!!
    突然なんですが水足しくんって使う時ペットボトルの中にもカルキ抜きしておくんですか?

    • まき

      にゃおさん、はじめまして。

      水槽の中に入る水ですから
      カルキ抜きした水を入れるのが良いんじゃないでしょうか。

      家ではRO水をペットボトルに入れて足し水していますよ^^

めてお へ返信する コメントをキャンセル