カクレクマノミに出る黒点の原因

少し前からカクレクマノミのイワさんに黒点が出ています。

カクレクマノミの黒点

 

カクレクマノミに黒点が出たのは今回が初めてではありません。

 

最初に出た時には原因が分からずに心配しましたけど、
今は原因が分かっています。

 

↓↓↓ カクレクマノミ達の黒点の原因はコレ。

 

ボタンポリプ

 

マメスナギンチャクが溶けてしまった跡地で、
ポリプを増殖させているボタンポリプ。

 

どうやらこのボタンポリプの触手に刺されると
体表に黒点が出るみたいです。

 

マメスナギンチャクに触ると
カクレクマノミに黒点が出る事もあるらしいのですが、
家の場合はボタンポリプだったようですね。

 

マメスナギンチャク、ボタンポリプと言っても、
毒性の強さには個体差があるのでしょうし、
触れたら必ず黒点が出るわけではない様ですが。

 

刺されどころが悪かったり、
体調が少し良くないと黒点の様なシミが出るようです。

 

今まで何度か黒点が出ていますけど、
1週間ぐらい経つと薄くなっていって勝手に治ります。

 

↓↓↓ ボタンポリプの触手のアップ

 

ボタンポリプの触手

 

このボタンポリプは見るからに毒性が強そうですもんね。
刺されたら痛そうです^^

 

最近ポリプが増えたせいか接触する機会も増えたようで、
今回は小さな黒点が結構出ていました。

 

カクレクマノミ達は人の気も知らずに、
ボタンポリプの回りをウロウロ。

 

2匹でふわふわ泳ぎながら何度も接触しています。

 

刺されたらチクッとかしないんだろうか?
・・・それともMなの?

 

ボタンポリプに触って遊ぶぐらいなら、
素直にイソギンに入ってくれればいいのになぁ~、
とおもうのですけど^^

 

ボタンポリプの真下にあるフジツボの殻が、
イワさんの遊び場になっているのも関係しているのでしょう。

 

フジツボの殻に入るカクレクマノミ

時々フジツボの殻に入ってまったりしております^^

フジツボの殻に入るカクレクマノミ

 

そこにトロも近づいてきて2匹で遊ぶものですから、
近くにあるボタンポリプに接触するんですよねぇ。

 

このまま本水槽で増殖させるか、
アクリルタンクに移動させようか?検討中です。

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


4件のコメント

  • こんばんはー(´ω`)

    あれれ、ボタンポリプやマメスナってそんなに毒性強いんです?
    イソギンさんに入っても平気なカクレがダメージ受けるなんて…!

    ここは隠れ家の移動…と言いたいところですが、迂闊に弄れないのが海水の辛い所ですよね;

    淡水だともうどっかどっかレイアウト変更しちゃえるんですけどねw

    • まき

      めておさんこんばんは。
      不思議ですけど結構あるケースみたいですよ。

      カクレがイソギンに刺されないのって、
      イソギンチャクに海水以外の異物と認識されない様に
      マグネシウムを多く含んだ粘液をだしているせいだとか?

      もしかしたらイソギン以外には適用されないのかもしれませんね。

  • まきさん

    こんばんわ。
    マメスナ系は毒が強いと聞きますね。
    しかもこのボタンは見るからに強そう。汗

    フジツボの中でのカクレの顔。笑
    緩んでますね〜。
    可愛い♪

    • まき

      ひろさん、こんばんは^^

      個体差あるとは思うんですけど
      このボタンポリプは強いみたいです。

      リラックスしている時のカクレって
      恍惚しているというかほげーっとしているというかw

      カワイイですよね♪

コメントを残す