マメスナギンチャクの衰退と成長

3週間程前にお迎えしたベトナム産マメスナギンチャク
1部分に衰退が起きてしまいました。

マメスナギンチャク

 

衰退が起きてしまったのは、
水槽の正面に向いている下の部分です。

 

我が家に来た時と比較してみると一目瞭然。

7分咲きになったベトナム産マメスナギンチャク

この写真は来たばかりの頃のマメスナギンチャク。

 

レイアウト変更で置き方を変えた事もあるんですけど、
こうやって比較してみると全然違いますね~(汗

 

水流ポンプを設置したことで一時期盛り返していたんですが、
やはり下の部分に、照明が当たらなかったのが悪かったみたいです。

一部のポリプがちぎれて水槽に漂っているのを確認しました。

 

また、家に来た時と比較するとポリプがみんな上を向いてます。
光を求めて向きを変えているんでしょう。

特にボタンポリプがすごいですね。
こんなに首が伸びるなんて・・・。

 

ちなみに真上から見てみると、、、

水槽上から見たマメスナギンチャク

照明がダイレクトに当たっている部分は大丈夫。
ポリプがよく開いています^^

 

・・・しっかし、
スマホ写真だと照明の青が強く出てしまって
イマイチ伝えられないなぁ><

肉眼で見るとこの10倍は綺麗なんですけどねぇ。。

マメスナギンチャクとウミキノコ

ウミキノコがちょっと邪魔ですが、
この写真の方がまだ肉眼に近い色です。

 

要するにポリプに対して照明が平行に当たっていると大丈夫

 

照明が斜めから当たったり、
水槽ガラスに反射して当たっているぐらいでは、
ポリプが開かなかったり衰退する。

 

ということみたいです(^.^)b

 

マメスナは上から見た方が綺麗、
と言われる理由がわかる気がしますねー。

 

前から見た時に綺麗に見えるようにレイアウトするには、
傾斜角15~20度ぐらいに抑える形で、
後ろの方をちょっと上げる形で配置すればいいのかな?

 

そうすればポリプ全体に光が直接当たるし、
斜めに光が当たって機嫌を損ねたり、
影になってしまって衰退する事もないのかも。。

 

今のレイアウトだとちょっと難しそうですが、
そういう置き方をすれば前から見ても綺麗に観賞出来そうですね。

 

しかし、嬉しいニュースもあって、
マメスナギンチャクの一部分には成長も見られます。

新しいポリプが出てきたマメスナギンチャク

端の方から新しいポリプが出てきました^^

 

数日観察してみたんですが、成長する時は速いですね。

グリーンの小さな点がでてきたなー、と思っていたら、
あっという間にまるい形になって新しいポリプになりました。

光が当たってスペースがある場所に、
新しいポリプを増やす形で成長していくみたいです。

 

条件が揃えばめきめき増殖しそうですね^^

 

どうも家の水槽環境ではセンターグリーンのマメスナの調子がいいみたい。
センターレッドのマメスナは来た時よりポリプの開きが悪いです。

青色のLEDを使っている関係なのかな?

 

前から見た時に綺麗じゃなくなってしまったのは残念だけど、
最近レイアウトをいじったり、サンゴを触ってばかりだったので、
ひとまずこのまま様子を見てみる予定です^^

 

マメスナギンチャクは成長が早いので、
写真を取っておいて比較してみると、
成長と衰退が一目で分かって楽しいですね♪

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


コメントを残す