サンゴイソギンチャクの褐虫藻が戻ってきました

強光阻害後、触手を自切りして
色抜けしてしまったサンゴイソギンチャク蛍光イエロー。

少しずつ褐虫藻が戻ってきたようです。

サンゴイソギンチャク蛍光イエロー

 

触手の再生が急激に進み、先端がぷっくりしてきました。
先端ピンクも戻ってきていますね^^

 

こちらは消灯後の様子。

消灯後のサンゴイソギンチャク

ブルーLEDを照らさなくても先端ピンクがはっきりわかります。

 

肉眼でみると触手はもっと黄色なんですけど、
スマホで撮ると何故か白っぽくなっちゃうんですよね^^

 

調子の悪かった時と比較して一番変わったな、と感じるのは、
触手から水分が抜けて縮れてしまう状態がほぼ無くなったということ。

 

照明点灯前に梅干しの様に丸くなったり、
形が変わったりする事もありますけど、
触手はいつも膨らんでいます。

 

今日は、
照明点灯直後に触手を開いていく様を写真に収めたので、
スライド形式でUPしてみようと思います。。

 

照明が点灯すると、、

照明点灯直後のサンゴイソギンチャク

直ぐに体を膨らませて触手を開き始めます。
イソギンチャクモエビも寄ってきますw

 

照明点灯直後のサンゴイソギンチャク2

イソギンチャクモエビが体壁をうろうろしていると、
徐々に開いてきました^^

 

照明点灯直後のサンゴイソギンチャク3

照明点灯直後のサンゴイソギンチャクとイソギンチャクモエビ

そしてお気づきの様に、
イソギンチャクモエビが2匹に増えましたw

 

照明点灯直後のサンゴイソギンチャクとイソギンチャクモエビ2

触手が開いてきました。
口の内壁が盛り上がっています。

 

照明点灯直後のサンゴイソギンチャク4

触手の奥の方にはうっすらと、
蛍光イエローの褐虫藻が見え隠れしています。

 

照明点灯から1時間経つとこんな姿に、、

照明点灯から1時間後のサンゴイソギンチャク

照明点灯から1時間後のサンゴイソギンチャク2

触手がびろーんと伸びて大きくなりました。
盛り上がっていた口の内壁も元通りになっています。

 

数時間後には、

触手が開いたサンゴイソギンチャク蛍光イエロー

触手が開いたサンゴイソギンチャク蛍光イエロー2

触手がぷっくり膨らんでこんな姿で落ち着きます^^

おそらくこれが今、最も開いている状態ですね。

 

ココまで回復すればもう大丈夫じゃないでしょうか。

 

ちなみにカクレクマノミ達ですが、、

サンゴイソギンチャクを見つめるカクレクマノミ

消灯後になると、
サンゴイソギンチャクをまじまじと見つめている事が
多くなってきました。

 

なんとなくイワさんが入りたそうにしているんですが、
大きいトロに遠慮している様にもみえますねぇ。

 

・・・ま、その内入りそうな気配は有る感じです^^

 

回復傾向のサンゴイソギンチャクですが、
家に来た時と比べると随分小さくなってしまいました。

 

今は最も開いている時で7cmぐらい。

 

2匹揃ってイソギンに入る為には、
10cmぐらい必要かもしれないですね。

 

早く触手が回復して
口が見えないぐらいにモフモフになってほしいな~。

 

引き続き給餌を続けながら、
回復と成長を待とうと思います。

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


4件のコメント

  • おはようございます!

    イソギンチャク、完全復活しましたね!
    マキさんのブログ見てると、観察って大事だな〜って、痛感させられます(^^;;

    クマノミも入りたそうにしてますし、もう少しで入るかもしれませんね(^o^)

    • まき

      ムコタマさん、こんばんは。

      はい^^ 
      おそらくもう大丈夫だと思います。

      年内には入らないかもしれないですけど、
      その内ひょっこり入ってくれたらいいな~と^^

  • こんばんはです!

    無事に回復してきたようでよかったです♪
    水槽内の環境がよいのでしょうね(´ω`*)

    このまま成長して、トロちゃんたちが入ってくれると良いですねー!
    イソギンいいなぁ(*´д`*)

    • まき

      めておさん、こんばんは。
      大分いい感じになってきました^^

      後は私がミスをしなければ維持出来そうです。

      もう少しで入りそうなんですけどね~。
      入りそうで入りません^^

コメントを残す