シャワーパイプの消音効果とOF水槽の消音対策

配管問題も解決したウールボックスの自作シャワーパイプ
どのぐらい静かになるのか確認する為に水を入れて試運転をしてみました。

OF水槽ウールボックスの自作シャワーパイプ

 

・・・と、その前に、
簡単に実践出来るオーバーフローの消音対策
いくつか行ってみました。

 

オーバーフロー水槽の消音対策

 

最初に行ったのは揚水ポンプの消音対策です。

 

エーハイムコンパクトポンプ1000を使っているんですが、
稼働音というより、ポンプの振動から来る低いうなり音が気になります。

 

そこで100均で売っていた人工芝をカットして、ポンプの下に敷いてみる事に。

 

オーバーフロー 揚水ポンプの消音対策

 

人工芝のもさもさがクッションになって、
振動が軽減されるのではないかと期待してです。
耐震マットと比較してどちらが消音効果が良いのか?は分かりませんが。

 

次にウールボックスからサンプに落水するバルブソケット回りの消音対策

 

サンプの水位が低いと空気を巻き込んで落水するバシャバシャ音が半端ないので、
皆さんが良くやられているビニール紐を垂らす方法を試してみる事に。

 

太めの輪ゴムに適当な長さに切ったビニール紐を縛りつけました。

 

OF消音対策 ビニール紐を垂らす

 

それをバルブソケットの上に輪ゴムを巻いてくくりつけて、
配管内にビニール紐を通せば完成です。

 

OF消音対策 バルブソケット回りに輪ゴムでビニール紐をセット

 

こうすることで、
水がビニール紐を伝って落ちるので、
落水音が小さくなるんだとか。

 

OF水槽 ウールボックス回り消音対策 

 

・・・やっつけ仕事感が半端ないですが^^
輪ゴムを使ってる分メンテはしやすいかもですね。

 

最後にオーバーフロー管の上部の消音対策ですが、
付属していたオリジナル3重管は水槽の高さぴったりになっているので、
蓋をしてしまえばかなり音は小さくなりそうです。

 

しかしせっかくなのでこんなことを試してみました。

 

OF三重管 上部の消音対策

 

ウールボックスと同様に、
輪ゴムにビニール紐をくくりつけた物をセットしました。

 

こちらは詰まりが心配なので細くカットしたビニール紐をセット。
そして3重管の内部に小さなウールマット片を入れました

 

やってみて分かった事なんですけど、
排水管の回りにウールマットを置くと
表面張力の関係なのか水位がほんの少しだけ上がるんですよね。

 

すると水位が上がったぶんだけ、
排水管に水が勢いよく流れこむようになるので、
空気を巻き込む量が減るんですよ。

 

色々試した結果、
3重管の内部に4分の1程度のウールマットを詰めるのが、
一番良さげでした。

 

・・・これ、
何気にかなりの消音効果がありましたよ^^

 

排水管に流れ込む水量が多くなると、
流れ込む水で排水管に蓋をする感じになるのが良いようです。

 

ただ、ウールマットの量が多すぎると、
排水量と給水量とのバランスが崩れて、
水位がどんどん上がっちゃいますので注意が必要です(汗

 

もし試される場合には、
暫く水槽の前にいて水位の変動を確認する事を推奨します。

 

最後に丸く切ったウールマットで3重管の上に蓋をしました。

 

3重管の蓋にウールマット

 

気持ち程度ではありますが多少の消音効果がありました。
ゆくゆくはちゃんとした蓋を作りたいですね。

 

繰り返しますが、3重管に詰めるウールマットの量が多すぎると、
排水効率が下がり、水位が上がって大変な事になりますのでご注意を。
試す際には自己責任でお願い致します。

 

シャワーパイプをセットして試運転してみました

 

シャワーパイプ以外の一通りの消音対策も済んだので、
水を入れて試運転をしてみました。

 

・・・!!!

 

凄く静かになりました^^

 

↓↓↓ 動画に撮ってみました。

 

 

完全に無音になったわけではないですけど、
不定期に発生していたザブザブ音やバシャバシャ音がほぼ無くなりました。

 

パシャ、パシャ、チャッ、チャッって感じの定期的な音なので、
同じ水音でも不快感が全然違いますねー。

 

トータルで発生する音もかなり小さくなりました。

 

シャワーパイプ装着前は隣の部屋にいてもバシャバシャ音が聞こえていましたけど、
水槽から2メートルも離れれば殆ど気にならないレベルです。

 

うーん、やっぱり音は閉じ込めるに限りますね^^

 

同時に行った消音対策の効果についても簡単に触れておきます。

 

まず揚水ポンプの振動対策ですが、
下に人工芝を敷いた事で低い振動音はかなり軽減されました。
無音には出来ませんがちょっと離れれば聞こえません。

 

防振、防音マットと比較するとどちらが静かなのかな?
機会があったら試してみたいと思います。
サンプの下に厚いゴムマットを引くのも効果がありそうですね。

 

次にウールボックスからの落水音対策ですが、
ビニール紐はそれなりに効果があったと思います。

 

無音には出来ませんがバシャバシャ音をかなり軽減できますね。

 

他の方が実践されていたのですが、
ウールボックスのバルブソケットに塩ビ管を延長して、
サンプの水位の下に落としてしまうのは良さそうですねぇ。

 

水の循環は水の中で済ませてしまうのが一番静かな気がするので。
こちらも今度試してみようかな?と。

 

最後にオーバーフロー管上部の消音対策ですが、
こちらはかなりいい感じです^^
水槽から少し離れれば殆ど音が聞こえなくなりました。

 

ビニール紐とウールマットを詰める組合せは、
排水管が詰まる可能性と水位上昇にさえ気を付ければ中々良いかも。

 

今は市販の水槽蓋なので、
機材設置用のスリットから音が漏れてきますけど、
厚めの1枚蓋にしてしまえば音の閉じ込めが可能じゃないかと思います。

 

各消音対策の効果と今後の課題はこんな感じでしょうか?

 

長期間回してみないと分からない事もあるので、
この状態で丸1日試運転してみたのですが、
数時間回した所である問題が浮上しました。

 

時々水槽台の中からボコ、ボコっという音が聞こえてきます。

 

なんだろうな~?と確認してみると、
音は配管の中から聞こえてきていました。

 

どうやらシャワーパイプで蓋をした事で、
水と一緒に上から巻き込まれて行き場を失った空気が、
配管の中で暴れているようです(汗

 

そこで、シャワーパイプの蓋にしているキャップに、
空気を逃がす穴をあける事に。

 

シャワーパイプの蓋に空気穴をあける

 

この状態でもう一度試運転してみると、
配管内部から聞こえていたボコっという音も無くなりました。

 

空気穴から音が少し漏れてくるようにはなりましたが、
ウールボックスの蓋を作って閉じ込めれば問題ないレベルかと。

 

こんな感じでシャワーパイプと他の消音対策をした事で、
全体的な騒音が小さくなり、不定期な音もしなくなったので、
音が気になる私でもこれなら実用レベルかな?と感じられるようになりました^^

 

最後にシャワーパイプの消音効果を動画でご紹介します。

 

↓↓↓

 

 

装着前と比較すると音が格段に小さくなっているのが分かりますね^^

 

シャワーパイプ内部で音が閉じ込められて、
スリットから出る音もウールマットで軽減されるので、
とっても静かになります♪

 

後はウールボックスの蓋の自作と水槽台の塗装さえ終われば、
30㎝キューブハイオーバーフロー水槽を稼働する事ができるのですけど、
4月末に注文した塗料が中々届きません(汗

 

メーカーから取り寄せ後に発送するとのことなんですけど、
未だに連絡すら来ないんですよね・・・。

 

まぁ世間はGWですし、仕方ないですかね~?

 

GW中の立ち上げは絶望的になっちゃいましたが、
のんびりやっていこうと思います。

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


12件のコメント

  • haru9811

    初めまして
    うちも似たように紐垂らしたりしましたがヘドロが突き出すのでやめました。たぶんウールマットだと余計汚れが溜まると思いますよ
    シャワーパイプも経験済みでべんりですがウールマットの交換の際邪魔ではずしちゃいました。
    あと水の音消すなら水流を間欠運転にするば多少静かになりますよ

    • まき

      haru9811さん、こんにちは^^

      体験談参考になります。
      んー、やっぱりヘドロ溜まるんですねー。
      ウールマットと紐は要メンテですかね。

      シャワーパイプは配管工夫しないとメンテしずらくなりますもんね。
      簡単に取り外し可能で、配管を触らなくてもウールボックスが取り外せるようにするのに苦労しました。
      そこら辺は稼働前にチェックしておいた方が良さそうですね。

  • 間欠運転にするば→すればの字誤りでした

    • まき

      間欠運転にすると音が小さくなるんですか?
      ・・・意外。むしろ大きくなるのかと思ってました。
      今度試してみようと思います^^

      • それでもチョロチョロ音はしますけどね。あとはポンプが大きいとフローする量も多いのでうるさくなります

        • まき

          なるほどー。
          ポンプの流量調整によってもかなり音が違いますものね。
          色々試して良い塩梅を見つけようかと思います^^

  • はじめまして、こんにちは。
    私のOF水槽と同じような経過をたどられているので、いつも見させてもらっています。
    私は初めてのOF水槽配管で四苦八苦しました。
    ウールボックスの設置も悩みましたね。
    でも一番の問題は消音対策でした。
    うちの水槽は玄関設置なんでそんなに気にしなくてもいいんですが、なんの対策もしていないとかなり落水音でうるさいです。
    いろいろ考えて梱包用紐に落ち着いています。
    紐だけでもかなりの消音効果がありますよね。
    紐の汚れはこまめに拭き取るようにしています。

    水槽への創意工夫には脱帽です。これからも楽しみにしています。

    • まき

      ゆうきさん、こんにちわ^^

      OFの配管って初めてやると悩みますよね~。
      ちょっとした微調整で随分違うので中々前に進みません。
      もっといい方法あるんじゃないか?と思ってしまうんですよね^^

      夜になって回りが静かになると落水音が気になるんですよねー。
      紐付けるだけでも全然違いますよね。
      私もこまめにメンテしようと思います。

      話は変わってしまいますが、ブログ再開されたんですね~^^
      ゆうきさんのブログ、楽しみにしていたので嬉しいです。

  • おはようございます!

    おお〜、イロイロ試されてますね!
    ウールマットは音の封じ込めになるけど、フロー管のは汚れの付着が多いと思うので、こまめにチェックしないとあふれちゃうかも。

    ウールボックスの排水は管を延長して多少水位が低くても露出しない程度まで延長させました〜

    水槽&サンプ両方で揮発が発生するので、水出し君で調整出来れば良いですね〜

    ウチはスペースがカツカツなので、設置は諦めました(つД`)ノ

    • まき

      ムコタマさん、こんばんわ^^
      はい、色々試してますw

      フロー管の上の方は詰まらない様に注意が必要ですよね。
      ウールマットは代替案ないかなー?と検討中です。

      ほんのちょっと水位が上がれば良いので、
      粗目のスポンジでも試してみようかな?と。

      そうなんですよねー。 
      OFは蒸発凄そうなんで足し水どうしたものかと^^

  • こんばんはです!

    配管いい感じですね♪
    メンテもし易そうで羨ましいです~w

    揚水ポンプの下に人工芝を敷く考えはありませんでしたw
    私は直接サンプに吸盤で付けてしまっているので、
    今度掃除する際にでも人工芝試してみようかな~と思います(´ω`)
    音は気にならないのですが、やっぱりポンプの下に隙間があった方が詰まる割合も少ないかな?と思った物でb

    • まき

      めておさん、こんばんわ^^
      基本的におっちょこちょいなのでメンテ性は大事にしたいですね~。
      色々ぶつけて配管から水漏れ、、、とかやりそうなものでw

      そうそう!私もポンプの詰まりリスクが気になったので、
      人工芝試してみたんですよ^^

      最初はろ材を使う予定なので破片とかがうっかり入って
      インペラーが逝くのが怖いです(汗

      人工芝試すなら堅くていかにもプラ製ってやつが良いかもですよ。
      触っただけで破片がぼろぼろ剥がれてくるような人工芝だと、
      むしろそれが詰まるかもなので^^

コメントを残す