30cmキューブハイOF立ち上げ前日の準備

30cmキューブハイオーバーフロー水槽立ち上げ前日に
こまごまとした準備を整えました。

No.75 Coral(サンゴ砂) XL 1リットル

 

今回はろ材に大きめのサンゴ片を使ってみる事にしました。
前もって購入しておいたのがコレ。

 

 

 

別の用途に使う予定で買ったんですけど、
現物を見てみたらろ材にちょうど良いかな?と思ったので、
これを使います。

 

No.75coralサンゴ砂XLの中身はこんな感じ。

 

No.75 Coral(サンゴ砂) XL の中身

 

ミニサンゴ株分け用の土台に使えそうな3~4cm程度の大きな欠片から、
1cmに満たない小さめなサンゴ片まで、
大きさがまちまちのサンゴ片がごろごろ入っていました。

 

思ったよりも色が白くていい感じです。

 

色々な種類のサンゴの骨格が入っていたので、
PHやKHの維持にもそれなりの効果が見込めそうかも?

 

使う前に真水でガシャガシャかき混ぜて洗っておきました。

 

ろ材用のサンゴ片の洗浄

 

数回水を入れ替えて洗うと濁りも取れました。

 

1つ1つがしっかりした堅さのサンゴ片なので、
使っているうちに割れて破片が飛び散る事も少なそうかな。

 

ろ材ケースにはこんな物を用意しましたよ。

 

ろ材ケース用の洗濯物入れバスケット

 

100均で見つけた洗濯物を入れるバスケットケースです。

 

ろ材を入れるバスケットケース

 

こんな感じで、全方面に穴があいていて水通りが良さそう。

脚も付いていて、真下からも水が抜けそうな形が気にいったので
このケースにろ材を入れる事にしました。

 

ろ材ケースにサンゴ片を詰める

 

ろ材は下から順番に、小さめ~大きめの順で敷きつめていきました。
大きいやつはサンゴ株分け時の土台用に取っておく事に。

 

準備が終わったろ材ケースをろ過層にセット!

 

ろ材ケースをろ過層にセット

 

ジャストサイズでした^^
しっかりサイズを測って選んだ甲斐がありましたね。

 

本気でろ材に仕事をさせたいのなら、
横の穴を塞ぐなどして水の流れを一方通行にした方が良いのかもしれませんが、
ろ材は補助的な役割にする予定ですからまぁ良いかと。

 

基本的には砂とスキマーに頑張ってもらうつもりです。

 

↓↓↓ ろ材をセットしたろ過層。

 

30cmキューブオーバーフロー ろ過層

 

あと1Lはろ材が入りそうですけど・・・。
ん~、様子を見て考えます。

 

ろ過層にも少しずつ手を加えているんですが、
それについてはまた別の記事で書きますね^^

 

ろ材のセットも終わったので、
人工海水も作って1晩回して馴染ませておく事に。

 

40Lも一気に作る場所がなかったので、
水槽内で作ってしまうことにしました。

 

まずはRO水を水槽に注いで、

 

30㎝キューブオーバーフロー立ち上げ準備 RO水注入

 

レッドシーソルトを入れて水中ポンプで攪拌。

 

人工海水 作成中

 

濃い目に作って完全に溶解するまで水槽内だけで回したら、
揚水ポンプをオンにして、
ろ過層に入れたRO水と混ぜて比重を合わせました。

 

30cmキューブオーバーフロー 稼働開始

 

それっぽくなってきましたねー。

あ、周囲がちらかりまくってるのは気にしないでくださいw
落ち着いたら片付けます。

 

後は久しぶりにコレを使います。

 

トット バブルストッパー

 

トットバブルストッパー

立ち上げ初期はバクテリアを増やしたいですし、
スキマーが決まるまではこれで溶解酸素を上げておこうかと。
バブルストッパーはろ過層に仕込んでおきました。

 

ライブロックレプリカ

 

最後にシーピーファームさんのライブロックレプリカを真水に浸けこんで
立ち上げ前日の準備完了です。

 

注文したブツが届いたらいよいよ立ち上げですね^^

 

何だかんだで予定より1カ月遅くなっちゃいましたけど、
焦らずのんびり立ち上げていこうと思っています。

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


6件のコメント

  • 徐々に立ち上げに近づいてきましたね
    あとはスキマー選びってところでしょうか
    うちも90オーバーフロー立ち上げたばかりです

    • まき

      ハルさん、こんばんわ^^

      ですねー、後はスキマーなんですけど、
      これだ!ってピンとくるやつが中々。
      ん~、どうしたものか。。

      新水槽、90にされたんですね。
      90サイズなら色々入りそうですねぇ^^

  • こんにちは!

    強制濾過にしましたか!
    クラッシュサンゴだと、pHの安定にも効果がありそうですね〜
    バクテリアが定着してくれると良いですね(^^

    タンク自体はベアタンクになるのかな?
    それとも・・・・?

    段々全貌が明らかになってきましたね〜

    境更新が楽しみに待ってますね〜

    • まき

      ムコタマさん、こんばんわ^^

      この水槽では多分ミドリイシは飼わないとおもうので、
      最初は強制ろ過で行ってみようかと。

      立ち上げ自体は終わったんですけど、記事を書く時間がww
      1カ月ぐらいは半放置状態にして安定待ちですね。

  • こんにちは!

    ついに稼働開始ですね♪

    サンゴのXL、私も使ってますw
    濾材は何がいいか、と考えたんですがやっぱり一番は多孔質なライブロックやサンゴ岩とかなんですよねー。
    カゴに入れておけばメンテもし易そうですね♪

    30cmOFだと、スキマー本当悩みますよね…。
    この濾過槽に入るほど小さいスキマーって難しいですよね(´・ω・`)

    私はもう景観を諦めて、海道河童大を付けてますOTL
    マメスキマーも考えたのですが、
    折角海道河童余ってたので使っちゃいましたw

    • まき

      めておさん、こんばんわ^^
      カゴのまま引き出せるのでメンテ性はよさそうですよ。

      スキマーはホント悩んでます。
      候補はいくつかあるんですけどイマイチ決め手に欠けると言いますか。
      もうちょっと悩んでみようかなーと^^

コメントを残す