ウミアザミ子株の経過 新芽が生えてきました

先日入海させたウミアザミの子株。
その後の経過についてです。

入海1週間が経過したウミアザミの子株

 

水槽に入れた日の夜にヨコエビ達に食べられたようで、
元々あった5株の内3株があっさり消失してしまいました。

 

→ ウミアザミの子株を入海させてみました

 

水面近くに退避させて様子を見ていたのですが、
その後は調子を崩したり、溶けたりする事はありませんでした。

 

で、1週間が過ぎた頃から、
ウミアザミが活着していたサンゴ砂からとろろ藻が生えてきました。

 

サンゴ砂に付着してきた異なる海からの混入物。
初日にヨコエビ達を引き寄せたのはこれだったのかな。

 

体高1cmにも満たない小さな個体なので、
多少は給餌をした方が良いのかな~?と思い、

レッドスクーター用に作っている
【粒餌を海水で浸した際に残った粒餌カスが入った海水】を、
スポイトを使って触手の上からゆっくり振りかけてみました。

 

すると触手に引っかかった粒餌のカスを、
触手を丸めて捕食している様子が確認出来るので、
気が向いた時に、時々与えてあげるようにしています。

 

ウミアザミから新芽が生えてきました

 

水槽に入れてから10日が過ぎた頃、
ウミアザミの茎から小さな小さな新芽が生えてきました。

 

ウミアザミの茎から生えてきた小さな新芽

 

・・・ちっちゃいな~w
でもしっかり触手の形をしていますよね^^

 

ヨコエビに食べられた場所から復活した新芽もありますが、
全く別の場所から生えてきた新芽もあります。

 

今のところ確認出来ている新芽は5つ。

 

水質・照明が合っているのか、給餌が効いたのかは分かりませんが、
この様子ならどんどん増えてくれるでしょう。

 

気がかりなのは本格的に環境に慣れてきたら爆埴モードに入ること。
水槽中がウミアザミで覆い尽くされなければ良いんですがw

 

何気に良く移動するウミアザミ

 

ウミアザミは居心地が悪いと移動すると聞いた事はありましたが、
たしかに良く動きます^^

 

土台ライブロックの中央にゼリー状接着剤でくっつけたんですが、

 

ウミアザミの初期一

 

↓↓↓ 今はここまで動いています。

 

自力で移動したウミアザミ

 

・・・なぜそんな端っこに(汗

 

おそらく照明から近すぎたのと、
水流が気にいらなかったのだと思われます。

照明から離れつつ水流の強い方に向かって移動しているので。
居心地が良い場所が見つかれば落ち着くのでしょうか?

 

この子はタチエダウミアザミ?

 

シロスジウミアザミの子株かと思って持ち帰ったのですけども、
茎にラメが入った様な外見的な特徴から考えると、
タチエダウミアザミの子株なのかな~?と思っています。

 

 

ウミアザミと聞けばやっぱり、
ホンチガイウミアザミや一部のシロスジウミアザミの様に、
パクパク触手を動かして捕食するシーンを想像してしまいますよね?

 

私もこの2種はいずれ飼ってみたいですしw

 

でもタチエダウミアザミも中々綺麗なサンゴですよ^^

 

ブルーLED下で見ると、
ホワイト・ベージュ系の普通のウミアザミに見えるんですが、
白系の強い光を当ててみるとびっくり!

 

↓↓↓ こんな姿に激変します。

 

タチエダウミアザミのラメラメ

 

タチエダウミアザミのラメラメ

 

タチエダウミアザミのラメラメ

 

中々綺麗でしょ?

 

透きとおった茎から触手にかけて、
グリーン、イエロー、ピンクのラメを無数にちりばめたような、
不思議な色彩の個体になるんですよね~^^

 

ぱっと見、自然物に見えないというか、
夜釣り用のラメが入った人工ワームを想像しちゃいますねぇw

 

立派に育ったタチエダウミアザミに、
白系の強い照明をバキッと当てたら、
一風変わった中々見ごたえのある水景になりそうな気がします。

 

その環境で長期維持出来るかどうかは、
やってないので分かりませんが^^

 

いずれにしても、
今の大きさではヨコエビにまた食べられそうなので、
もう少し体高が高くなるまでは隔離して育ててみようかと。

 

どんな個体に成長してくれるのか楽しみです♪

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


8件のコメント

  • こんばんはです!

    ウミアザミちゃん子株生えてきたんですね!
    よかったです♪

    そしてラメのような光…きれいすぎます><
    可愛いですね~!

    • まき

      めておさん、こんばんわ^^
      千切れた触手もすっかり回復しました。

      こういうラメは他のサンゴではあまり見ないので
      不思議な印象ですよね。
      じっくり育てようと思います^^

  • ウミアザミの子株生えてきてよかったですね!

    以前の記事のヨコエビが食べちゃうことがショックでした;;
    なにも悪さしないように見えるんですが、
    意外な伏兵って感じですよね~(無知なだけ)

    ウミアザミほしくなってくる。。。w

    • まき

      そーすけさん、こんばんわ^^

      私もびっくりでしたよー。
      あまり聞いたことないのでレアケースかもしれません。
      ウミアザミが小さすぎるのも関係しているかと。

      個体差のある生き物に絶対の正解はありませんから、
      1を見ただけで100を知った気になるな、って教訓かな~、と^^

  • おはようございます!

    ん〜
    小さいポリプが可愛らしい(つД`)ノ
    なんとも物欲をそそります(^^;;

    しかも、凄いラメですね〜
    作り物みたいだけどしっかり成長してるし、早く設置ができると良いですね(^^

    • まき

      ムコタマさん、こんばんわ^^

      調子が上がってくると共にラメが際立ってきたので、
      わりと掘り出しものだったかなーと思ってます。

      もう少し隔離して様子を見ようと思いますが、
      早くライブロックに設置したいですねー^^
      割とよく移動するのでちょっと不安ですがw

  • MASA

    こんばんわ。透明感あるしラメが綺麗ですねえ~
    うちのは、パクパクしない普通の白いウミアザミなので爆殖だけしなければいいかな?くらいの個体です。
    大きくなってどう化けるか楽しみな個体ですね、また経過情報楽しみにしてます

    • まき

      MASAさん、こんばんわ^^

      そうですねー。まだまだ子株なので、
      成長と共にどんな個体に変わっていくのか楽しみです。

      白いウミアザミも揺らめいてると綺麗じゃないですか~^^
      タチエダは高さのボリュームがあまり出ないっぽいです。
      パクパクを見たいならチガイウミアザミが一番確率は高そうですね。

まき へ返信する コメントをキャンセル