ライブロックのレイアウトを変更しました

30cmキューブハイ海水魚水槽
ライブロックのレイアウトを変更しました。

ずーっと前から考えていた事でしたが、
先週末にようやく行うことができました^^

 

全てのライブロックと生体を一旦外に出して、
底床部分をプロホースで念入りに掃除。

プチリセットに近い形でやってみました。

初めての作業で思った以上に時間が掛ってしまいましたけど、
何とか無事に終了しましたよ~。

 

レイアウト変更の準備と作業手順も記事にする予定ですが、
今日は水槽外観の変化だけを記事にしておこうと思います。

 

・レイアウト変更前

30cmキューブハイ海水魚水槽 ライブロックレイアウト変更前

・レイアウト変更後

30cmキューブハイ海水魚水槽 ライブロックレイアウト変更後

ライブロックの組み方に関しては
いくつかのパターンを試してみたんですけど、
今回はこの形に落ち着きました。

 

以前は真ん中に重ねる形で組んでいたライブロックでしたが、

変更前のライブロックレイアウト 正面からのアップ

高さを出して底床部分を極力出す形に変更です。

変更後のライブロックレイアウト 正面からのアップ

真ん中部分を吹き抜けにしてトンネル状の櫓型にしてみました^^

 

底物系の生体とイソギンチャク、サンゴを追加したいと考えているので、
それを踏まえてちょっと複雑な形に組みました。

 

左側面から見た状態

 

・ビフォー

変更前のライブロックレイアウト 左側面からのアップ

・アフター

変更後のライブロックレイアウト 左側面からのアップ

 

右側面から見た状態

 

・ビフォー

変更前のライブロックレイアウト 右側面からのアップ

・アフター

変更後のライブロックレイアウト 右側面からのアップ

 

ライブロックは追加していません。
追加したのはフジツボ、ハゼ用の土管、100均で買ってきたカゴだけです。

 

ライブロックの組み方を変えただけですけど、
思ったより高さも出たし水流の通りも良くなりました。

立体的なレイアウトにした事で生体の隠れ家も増えたし、
水流に当たるライブロックの表面積も格段に増えたと思います。

 

・・・初めてやったにしては上出来かなぁ?

 

変更前は真ん中のライブックの下が止水域ぎみで、
汚れやデトリタスが貯まりまくっていて、
怖くて底物を入れられなかったので。

 

そこを改善出来ただけでもOKです^^

 

・・・それにしても、
ライブロックのレイアウトって、
考えれば考えるほどドツボにはまりますね~(汗

 

あれこれ試しているうちにあっという間に1時間以上経過。。

ライブロックへのダメージが心配だったので、
これ以上はまずいと思って、現在の形に落ち着きました。

 

レイアウト変更から2日経過しましたが、
今のところ生体は、一体も☆になっていません。

 

ふー。 一安心。
ドキドキでしたよ。

 

ただ、マガキ貝のサンカクの動きが鈍いのが気になります。

一番小さな個体だけに環境の激変に対する影響が出ているんでしょう。
なんとか持ち直してくれればいいんですが。

 

新たな生体を追加したいところですがココは我慢。

どんな影響が出るか分からないので、
水槽内が落ち着くまでは現状維持で様子を見なくては。

今後は追加する生体の様子を見ながら、
少しずつレイアウトを変化させていこうと思います。

 

■関連記事

→ ライブロックレイアウト変更 準備編
→ ライブロックレイアウト変更 作業手順編

 

 

↓↓↓ 参加してます。 ぽちっとして頂けると励みになります^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

スポンサードリンク


2件のコメント

  • どっと

    レイアウトいいですね〜w
    アーチがいい味出ていますw

    私もレイアウト変更したいのですが現在底砂にパウダータイプを使用している為、レイアウト変更する時は底砂を交換するタイミングがいいかなと思っています。
    底砂変更となると水槽のサイズアップも頭をよぎりますけどねw
    生体追加ですが、私はパープルファイアーゴビーとイエロージョーフィッシュを追加しました。
    生体追加&イソギンチャク楽しみにしてますw

  • まき

    どっとさん、こんばんわー^^
    レイアウトって凄い悩みますよね~w

    イエローヘッドジョー行きましたか!
    いいなぁ~、私もいつか飼いたいです^^

    早く生体追加したい~! 
    でももうちょっと我慢でw

まき へ返信する コメントをキャンセル